
プロテインはダイエットに効果的?プロテイン飲めばダイエットできる?
という疑問を持つあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
そんなわけで毎年ダイエットをしてますし、プロテインもガンガン飲んでます笑。
✔そこで今回はダイエットするにあたってプロテインが効果的なのかどうかを解説。
本記事を読み、プロテインを適切に活用することでダイエット成功に近づきます。
では詳しくみていきましょう。
【注意】プロテインはダイエットに効果的か?【結論:使い方による】
結論として、ダイエット目的でプロテインを飲むメリットは以下のとおり。
✅摂取カロリーを抑えることが可能に
✅筋肉量の維持に役立つ
✅空腹の緩和に役立つ
では順に解説していきます。
摂取カロリーを抑えることが可能に

プロテインと言えば、主な成分はタンパク質で炭水化物や脂質はほんの数グラムに抑えられたサプリメントの1種。
言い換えると、かなり低カロリーなのに高栄養素な優れもの。
ダイエットとなるともちろん摂取カロリーを制限したり消費カロリーを上げたりして「摂取カロリー<消費カロリー」の状態を作る必要があります。
その際にプロテインをうまく活用することで、摂取カロリーを抑えることができダイエットにプラスに働くことに。
「置き換えダイエット」なんて言われたりしますが、今まで間食で食べていたお菓子をプロテインに替えたり、はたまた時間がないからと言って朝ごはんをテキトーに済ませていたのをプロテインとおにぎりにしたり。
ダイエットは「とにかく食べる量を減らせば良い」なんてことはなく、必要な量はきちんと摂らないと体脂肪は減らないのが現実。
ですからプロテインは体づくりをするなら便利なサプリメントです。
※参考:具体的なカロリー計算の手順は、以下の記事で解説してます↓

筋肉量の維持に役立つ
繰り返しになりますがプロテインはタンパク質。
タンパク質と言うと筋肉をはじめ髪や爪など人間のあらゆる部分を作る材料になります。
ですからタンパク質が不足することで、筋肉が分解されやすかったり体のあらゆる部分で不具合が起こることにもつながります。
✔ことダイエットにおいては筋肉量はかなり重要。

そうならないためにも、必要量のタンパク質を確保しておくことはダイエット中は特に大事!
ですが、だからといってタンパク質が豊富に含まれる肉や魚、卵ばかり食べてるとたいていは脂身いわゆる脂質もセットで含まれてるので今度はカロリー過多になってしまいます。
その際に炭水化物や脂質がかなり少なく抑えられたタンパク質である、プロテインが便利なのです。
※参考:ダイエット成功には筋トレが効果的なわけは、以下の記事で解説してます↓

空腹の緩和に役立つ
ダイエット中は摂取カロリーを制限することになるので、何かしらの空腹に襲われることもあったり。
ですがそこでだからって、お菓子などハイカロリーなものをつまんでいてはなかなかダイエットは進みません汗っ。
✔でもかと言って何も食べなければ、ストレスがたまりダイエット自体が長続きしないことも。
そこで間食としてプロテインを活用することで、空腹感を抑えると共に、筋肉の分解も防ぎダイエットを継続しやすいように促すのです。
(無駄な摂取カロリーも抑える)
※参考:ダイエット中の空腹感を抑えるその他の方法は、以下の記事で解説してます↓

といったように、ダイエットにプロテインを活用することは効果的と言える面があります。
ですがだからといって何も考えずにプロテインを飲んでいては逆効果なことも…
ダイエット中のプロテインの良くない活用例
ダイエットのためにプロテインを活用する際に注意しておくポイントは以下のとおり。
✅プロテインも飲み過ぎれば太る
✅プロテインに頼り過ぎない
では順にサクッとみていきます。
プロテインも飲み過ぎれば太る
ここまで何度か言ってるようにダイエットはカロリー収支が成功のカギを握ります。
そういった意味で「とりあえずプロテインを追加すれば効果的」といった話ではないので、そこだけは注意してください。
そもそもこの世に「飲めば食べれば、痩せる」なんてものは存在しません汗っ。
(とまあそんなわけでダイエットをするにあたって最低限カロリー計算がどういうものなのかを知っておくのが吉。冒頭のブログ記事をチェック↑)
プロテインに頼り過ぎない

プロテインはあくまで補助食品。ですから基本は食事からタンパク質を補うのが吉。
✔やはり人間の3大欲求である食欲を満たす事もダイエット継続には欠かせません。
プロテインばかりで咀嚼しないと唾液の分泌も弱く、幸福ホルモンも出にくくなります。
これではダイエットを辛く感じることの方が多くなることも汗っ。
またプロテインに頼りすぎることで、返って摂取カロリーが低く抑えられ過ぎて代謝が下がる場合も考えられます。
代謝が下がるとどんどん消費カロリーが減りダイエットしづらい体になります。
そうならないためにもプロテインはあくまで間食で使う程度がおススメ!
【まとめ】プロテインに特別なダイエット効果はない
上記の内容が、プロテインをダイエットに活用する際に意識しておくのがおススメなポイントになります。
そんなわけで本記事の内容を押さえた上で、以下のようなプロテインを賢く使うことでよりダイエットを効果的に進めていってみてください!
では、終わり😉
※参考:うまいプロテインバーを活用するのもあり↓

以上【注意】プロテインはダイエットに効果的か?【結論:使い方による】でした。
コメント