スポンサーリンク

ダイエットの意志が弱くても痩せる方法【続けるためのコツとは】

スポンサーリンク

ダイエット意志が弱い

あなたは意志が弱いからダイエットできないと思ってませんか?ダイエット中にも関わらず、余計なモノを食べたあとに「ああ自分はなんて意志が弱いんだ」とガッカリしてませんか?

そんなあなたに朗報です。ダイエットしたいあなたに必要なのは「意志の強さ」ではなく、「毎日のご褒美」です。

カイ
カイ

こんにちはカイです!筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。

それゆえ今まで何度も何度もダイエットしてきました。そんな経験もあり、どうすればダイエット継続が楽になるのかも熟知。

そこで今回はそんな筆者が「ダイエット継続のコツ」について解説します。

結論として、以下ツイートにもあるようにダイエット継続には意志の強さではなく「日々のご褒美」を重視するのが吉。

ではそう言える理由をみていきましょう。

ちなみに以下コンビニジムやエステを活用すると、意志は弱くとも痩せやすい環境をサクッと作れます↓
  • ちょこざっぷ
    ⇒初心者向けのコンビニジムゆえ、入会と継続のハードルが異常に低く超人気
  • ミスパリ
    ⇒世界品質のエステサロンゆえ、寝てるだけでスッキリ体型を獲得!?(初回体験5500円ポッキリ)
スポンサーリンク

ダイエットの意志が弱くても痩せる方法【続けるためのコツとは】

ダイエット意志が弱い

冒頭でも触れたように、ほとんどの方はダイエットできない原因は「自身の意志の弱さ」にあると考えます。「なんで自分はこう我慢できないんだろう。。」といったように。

カイ
カイ

ですが実はそういった余分なものを食べてしまう原因は意志どうこうではなく、体の自然な反応によるものだったりもします。

というのも人間の食欲は以下2種類に分類できます↓

  1. 恒常性食欲
    ⇒人体を正常に保つために食べ
  2. 報酬系食欲
    ⇒快楽を得るために食べる

一つ目はいわば普通の食欲ですが、ことダイエットにおいては二つ目がやっかいに。

例えば、仕事で上司に怒られた日にプライベートでは友達と喧嘩したときをイメージしてみてください。それはそれはストレスを感じますよね?

カイ
カイ

となるとそんなストレスをいとも簡単に解消すべく、報酬系の食欲が働くことに。

そう、我々はコンビニスイーツを買いに行きジャンクフードをほおばり、早急に快楽を得ようとします。そういった食品には大量の砂糖や脂質が含まれ快楽ホルモンであるドーパミンの分泌を促しますので。

(そんな快楽を脳は覚えるため、糖質が過剰な食品や脂質が多く含まれる食品の中毒性はかなり懸念されています。ドラッグレベルと)

ですからダイエットできない理由を自身の意志の弱さのせいにして、「自分は意志が弱いダメな人間だ」などと責めることはひとまずやめてください。仕方ない面もありますので。

とはいえ「報酬系の食欲だから」と食欲に身を任せていては、もちろんダイエットは進みません。そこで冒頭のツイートのように、「日々のご褒美」を設けることが重要になってきます。

ダイエット中は意志に頼らず小さなご褒美をあてにする

「お菓子は2ヶ月先まで食べない」「ビールは10キロ痩せるまで我慢」と目標を立て実行できるなら誰も苦労しません。(それができるならあなたは今この記事を読んでませんよね)

ではどうすれば、意志が弱くともダイエットを継続できるのか?

そこで必要となるのが「毎日のご褒美」です。いわゆる嗜好品や余計なモノといってもいいでしょう。

ダイエットの根底はカロリー収支。ですからひとまず、摂取カロリーを抑え消費カロリー以下にさえしていれば痩せます。

なのでカロリー収支だけは押さえ、その中で余計なモノをあらかじめセットしておくと、ダイエットはスムーズに進みます。

  • 朝のあんぱん
  • 夜の缶ビール
  • 筋トレ前後の和菓子

など、300kcal以下ほどで収まる程度の余分なものが毎日あるだけで、ダイエットの継続は一気に楽になるものです。(余計なもののカロリーは自身のダイエット具合により調整)

仮に毎日サラダチキンや糖質オフ麺に野菜ばっかり食べるみたいなダイエットでは、ストレスがたまり報酬系の食欲を誘発するきっかけにも。

カイ
カイ

ですから毎日「これを食べるためにがんばる!」と思えるモノを用意しておくのが吉。

他にも自炊にストレスを感じたり同じようなダイエットメニューに飽きたときは、以下ヘルシー食品を活用するのも効果的↓

  • 筋肉食堂デリ
    ⇒年間26万人が利用するめちゃうまレストラン筋肉食堂が手がけるダイエット弁当
  • ベースブレッド
    ⇒低カロリー高タンパク質にも関わらずおいしいと超人気で5000万食も売れてるパン

ダイエット意志が弱い

(左が筋肉食堂デリ、右がベースブレッド)

⇒ベースブレッドはまずいのかどうか

ダイエットは意志を強くしなくとも継続できる:まとめ

上記が意志が弱くともダイエットを継続させるための秘訣になります。ダイエットできる人は鋼の意志があるかと思いきや、意外とそんなことはありません。

ひとまずダイエットの基本的な理論を抑え、その中でストレスなく取り組めるよう工夫しているだけだったり。

筆者も以下ツイートのように、「小さな幸せ」を見いだすようにしてるから、太らず体脂肪率が低い状態を保ててます。(仮に一切の嗜好品が禁じられたらダイエットは諦めます笑)

カイ
カイ

そうして少しでもストレスを減らし、意志に頼らずともダイエットを継続しやすい習慣を作っていくのが吉。

加えて冒頭でも触れたように、以下ジムやエステをうまく活用しダイエットが進みモチベが上がる環境づくりにも力を入れるとなおさら効果的に痩せることができます。

  • ちょこざっぷ
    ⇒初心者向けのコンビニジムゆえ、入会と継続のハードルが異常に低く超人気
  • ミスパリ
    ⇒世界品質のエステサロンゆえ、寝てるだけでスッキリ体型を獲得!?(初回体験5500円ポッキリ)

そんなわけで、最後に本記事をまとめると以下のとおり↓

  • 食欲は意志の強さでどうにもならないときもある
  • 毎日なにかしらのご褒美(余分なもの)を決めておく
  • ダイエット以外の日常のストレスもできる限り取り除く

以上ダイエットの意志が弱くても痩せる方法【続けるためのコツとは】でした。

この記事を書いた人
カイ

筋トレ歴10年で、ボディビルやフィジークのコンテストでの優勝経験あり。ゆえに正しい筋トレ方法やダイエット方法を熟知。当サイトではそんな筆者が、適切な筋トレ方法やダイエット方法を解説してます。専門性を持ってすべての記事を執筆しています。(Twitterも覗いてみてください)

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
【下部ボタンからシェア大歓迎】

当サイトは「リンクフリー」です。当サイトURLや記事URLをシェアする際の許可は必要ありません。今後よりおもしろい記事を執筆する参考にもなりますので、記事を読んだ感想をTwitterはじめSNSでシェアしてくださると嬉しいです!

ダイエット
スポンサーリンク
↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
FITNESS-FREAK