こんにちはカイです!

ダイエットのやる気がでない

ダイエットして意味あるんかな
などとダイエットに対してネガティブになっていませんか?
確かにダイエットは時に辛くしんどいこともあったりします。
ですが、やり遂げると絶対に「やってよかった!」と思うものです。

そこで今回はあなたが少しでも前向きになれるように、やる気が出るように「ダイエット名言」を集めてみました!
この記事で紹介するダイエット名言を胸に、ポジティブに取り組んでいくときっと良い結果につながります。
(ちなみに僕は筋トレ歴は10年ほどでコンテストでの優勝経験あり。それもあって今まで何度もダイエットも経験しています。)
では詳しく見ていきます。
【ダイエット名言集】あなたに聴いてほしい前向きになれる10の言葉
結論として、この記事で紹介するダイエット名言は以下のとおり。
✅肉体は隠すためではなく見られるためにある。
(マリリンモンロー)
✅3 months from now, you will thank yourself.
(三か月後あなたは自分自身に感謝する)
✅どんなおいしいものも痩せているという快感にはかなわない。
(ケイトモス)
✅空腹は最高のスパイス。
✅脂肪は言い訳の塊。
✅パスタがあなたを太らせるのではなく、あなたが食べるパスタの量があなたを太らせる。
✅食べなさすぎたことを後悔することはない。
✅ダイエットは短距離走ではなくマラソンだ。
✅鏡を見て!それがあなたのライバル。
✅やめたいと思ったときは始めた理由を考えよう。
では順にサクッと解説していきます。
肉体は隠すためではなく見られるためにある

これはまさにそうで、自身の体型や見た目に劣等感があったり自信がないと重ね着ばかりして「いかに体型を隠すか」を考えてませんか?
また体に自信がないのを時計などのアクセサリーでごまかそうとしてませんか?
でもダイエットに成功するとどうでしょう?
「シンプルな服だけどあの子が着たら彼が着たらかなりオシャレに見えるね」と言われるようになります。
人前でも自信を持ってボディラインが見えるような服を着れるように頑張りましょう!
3 months from now, you will thank yourself.
ダイエットや筋トレで体の変化がそれなりに感じられるようになってくるのが約3か月後。
だから3か月後に「ダイエットしてきてよかった」と思うという意味合いの言葉です。

今あまりやる気がなくつらいと感じていても3か月後には必ずそんなつらい思いよりも「ダイエットして良かった」と思うもの。
やってやりましょう!
※参考:ダイエット期間の決め方は、以下の記事で解説してます↓

どんなおいしいものも痩せているという快感にはかなわない
確かにスイーツを始めハイカロリーなものはおいしいですよね笑?
でも今それを食べてしまうと「ダイエット中やのに」とか「ダイエットせな」と罪悪感にかられませんか?

実際ダイエットに成功すると「言葉に言い表せないほどの快感」を得ることができます。達成感がハンパないのです!
その快感を味わってみませんか?
※参考:ダイエット中でも罪悪感なく食べれる、ヘルシー食品については以下をチェック!

空腹は最高のスパイス
これは僕が昔からよく言う言葉です笑。
毎日好きなものばかり食べていると、意外とそのものに対してそこまで幸福感は感じなくなったり。
毎日ピザばっかり食べてもさすがに飽きませんか?
でもダイエット中にたまに食べる甘いものやハイカロリーなものは格別おいしいですよね。
ダイエットしてない時に食べる甘いものより幸福感が強いですよ!
だから空腹をつらいものと感じるのではなく「食事をよりおいしく食べることができるアクセント」と思うと良いかも。
(以下のツイートも参考にどうぞ↓)
ダイエットが続かない原因に「空腹感」がある。確かに常に空腹感があればイライラもする。(常に空腹感を感じるのはそもそもカロリーを減らしすぎとかはひとまず置いとく)
でも「空腹感=体脂肪が燃えてる」て思えば少しは楽になるんちゃう?体づくりはもちろん理論も大事やけど気の持ちようも大事😌
— カイ@筋トレ大好きマン (@FITNESSFREAK714) March 26, 2020
脂肪は言い訳の塊
これはちと言いすぎな気もしますね汗っ。
ですが脂肪が過剰につくということは、やはりそれだけオーバーカロリーな食事を続けているということ。

またその食事をするにあたって「おいしいから」「筋トレは時間がないから出来ない」などと言い訳を繰り返しているパターンも多いのでは?
言い訳をふっとばしてダイエットに成功しましょう!
パスタがあなたを太らせるのではなくあなたが食べるパスタの量があなたを太らせる。

個人的にこのダイエット名言はかなり的を得ているなと感じました!
というのも文字通りパスタに特別なにか太る成分なんてものは入っていません。
ですがそのパスタの量であったり、ソースの内容が摂取カロリーの増加につながり結果として体脂肪を蓄えることに汗っ。
もっと言うと、ダイエットの基本は「カロリー収支」と「栄養バランス」なのでその計算の範囲の中であれば和菓子もパスタも食べること自体は可能だったりします!
※参考:以下の記事を元にカロリー計算を実践すると確実にダイエットは可能です↓

食べなさすぎたことを後悔することはない
食べすぎると太ると焦るけど食べなさ過ぎて焦ることはそうないですよね。
ダイエットするならまずは「食べ過ぎ」をやめましょう。
こういった小さいことからスタートしていけばオッケー。
(✔以下のツイートも参考にどうぞ↓)
ダイエットは「食事制限」ってより「食事調整」ってぐらいでまず始めてみるのがおススメ。
・洋菓子→和菓子
・揚げる→焼いたり煮たり
・普段のお菓子→トレ後に少々「食べたらダメ!」ってより「食べれる工夫をする」方が長続きすると思わん?ボチボチいきましょや☺️
— カイ@筋トレ大好きマン (@FITNESSFREAK714) March 17, 2020
ダイエットは短距離走ではなくマラソンだ
まさにこれ!

「ダイエット=我慢、修行」とだけ思っていると短期間で極端な制限をして耐えられなくなり失敗を招くことに汗っ。
そうならないためにまずはゆるーく始めてみるのが吉。
「6日ほど頑張ったら1日はスイーツを食べる」ような感じで。
鏡を見て!それがあなたのライバル
ダイエットに限らず体づくりはあくまで自分の体を良くするのが目的!
周りの人は関係ないですよ。
鏡で自分の体を見て試行錯誤していきましょう。

もちろん誰かを意識することでより積極的に体づくりに取り組めるなら問題ないですが、そうでないなら昨日の自分よりほんの少し成長すれば良いのです。
※参考:これは筋トレに関しても同じ↓

やめたいと思ったときは始めた理由を考えよう
辞めるのはホンマに簡単です。
だってやらなけりゃいいだけですもん。
でもそんな簡単にあなた自身を裏切っていいのですか?
ダイエットを始めようと思ったあの時のあなた自身を。
最後は自分に正直にいきましょう!
【まとめ】ダイエットはあくまで自分のため【気持ちを大事に】
というのがダイエット名言になります。
どれか一つでもあなたの心を動かすものがあれば幸いです!
言葉の力は不思議なモノで「いけるいける」と言われればホンマにいける気がするもの。
でも逆に「無理無理」と言われるとできないと思ってしまうものです。
物事の原動力はやはり「気持ち」。

こういったいわゆる名言と言われる言葉を「きれいごと」とか「へりくつや」と終わらせてしまうのは簡単です。
でもそれでは現状は何も変わりません!
ぜひこのダイエット名言集をプラスにとらえてダイエットの糧にしてみてください。
※参考:「少しむくみを取りたい」とかならファスティングもあり↓

ではでは😉
以上【ダイエット名言集】あなたに聴いてほしい前向きになれる10の言葉でした。
コメント