
ダイエットに筋トレは必要?

筋トレしなくてもダイエットは可能?
といった疑問を持つあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
そんなわけで毎年ダイエットしてます笑。
✔そこで今回は、ダイエットに筋トレが必要なのかどうかについて解説!
本記事を読み、ダイエットを筋トレとセットで行うことでダイエット成功の確率はグッと上がりますよ。
では詳しくみていきます。
(要点のみをサッと知りたい場合は以下の動画を参考にどうぞ↓)
ダイエットに筋トレが必要な3つの理由【痩せやすい体を作ろう!】
結論として、ダイエットに筋トレは必須ではありません。ですが筋トレがダイエットを成功に導くのは確かです!
筋トレがダイエットにもたらすメリットは以下のとおり。
✅消費カロリーのアップ
✅基礎代謝のアップ
✅筋肉の減少を防ぐ
では順に解説していきます。
消費カロリーのアップ
ダイエットが進むつまり体脂肪が減る条件に「摂取カロリー<消費カロリー」があります。
なので仮に筋トレなどの運動をせずにダイエットをしようとすればどうなるか?

消費カロリーが増えにくいので摂取カロリーを減らすしか道がなくなります汗っ。もっと言うと食べれる量が少なくなることに。
ですが筋トレなどの運動をするとどうでしょうか?
消費カロリーがアップするので、やや摂取カロリーを増やしてもダイエットを進めることが可能になります。
それなら筋トレしてダイエットする方が良いと思いません?
イメージとしては「食べて痩せる」。

やはり食事制限のみのダイエットは食べれる量が少なくなるのでその分ストレスも感じやすいので長続きしにくいことにつながります汗っ。
なので少し筋トレを取り入れつつ、ある程度の量の食事をしつつダイエットを進めていく方がおススメではあります!
(以下ツイートのように↓)
・摂取カロリーを抑える
・消費カロリーを上げる
・摂取を下げて消費を上げるダイエット成功にはこの3パターンのどれかが必須。とは言え消費を上げるだけでは限界があるし、摂取を抑えるだけやと強い食欲が襲ってきたり。やっぱり筋トレして少し食べれる量を増やした上でのダイエットが良きかと😌
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) December 3, 2020
※参考:カロリー計算の手順は、以下の記事で解説してます↓

ここで「消費カロリーを上げるだけなら有酸素運動でも問題ない」と思うかもしれません。
確かに有酸素運動もカロリーを消費します。
ですが筋トレと違って長時間にわたって取り組むことができ、エネルギー不足の状態で行うと筋肉がエネルギーとして使われる場合があるので要注意!
※参考:有酸素運動がダイエットにあまりおススメできない理由について、詳しくは以下の記事をどうぞ。

基礎代謝のアップ
筋トレをすることで少なからず筋肉がつくことも。
(そう簡単につかないのでつきすぎを心配する必要は一切ありませんよ笑)
筋肉がつくと基礎代謝といっていわば人間が何もしていない状態で消費するカロリーが増えることに。
まあですが現実めちゃめちゃ微量なのでそこまで意識するほどでもありませんが汗っ。
(✔以下のツイートのとおり)
「筋トレして筋肉がつけば基礎代謝が上がる」からダイエットには筋トレが欠かせないと。
でも実際のところ筋肉を1kgつけても1日あたり代謝は約10kcalほどしか上がらない。だからそこまで筋トレの代謝UPに期待しない方が良かったり。でも筋肉がつけば運動時の代謝は上がる。結局、筋肉はいるって話👌— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) May 18, 2020
ただ、筋トレをして筋肉をつけておくことでいわばボーナスポイントのようなものが発生することだけ覚えておけばオッケー。
筋肉の減少を防ぐ

個人的にはこれが最も重要なメリットかと思います!
ダイエット中は何度も言ってるように「摂取カロリー<消費カロリー」の状態を作る必要があるので体脂肪は減りますが、それに伴って筋肉も減ることがあります汗っ。
こうなるとダイエットが進み仮に理想の体重になったとしても体脂肪より筋肉が多く分解されてしまいヤツれた感じになることも。
ですがダイエット中に筋トレをしておくことで筋肉を維持しつつ進めていけるので、元気のないヤツレタ感じになる可能性も少なくなります。
やはり体脂肪を落とすのがダイエットなので、健康的なまま進めていくのを優先するのが良いかと。

また筋肉が減少すれば先ほどの2つの効果も弱くなるので、なおさらダイエットしにくい体になってしまいます汗っ。
(他には筋トレすることで血流が改善され疲労物質や老廃物が効率よく取り除かれることから体の回復が早まり、結果として体脂肪の燃焼にも好影響があったり。)
といったようにダイエットに筋トレを取り入れることで様々な嬉しいメリットはあります。
※参考:筋トレのデメリットが気になる場合は、以下の記事をどうぞ↓

【まとめ】筋トレする方がダイエットは楽になりやすい
上記の内容が、ダイエットする際に筋トレを取り入れるのがおススメな理由になります。
なんですが、冒頭でもお伝えしたように「絶対」ではありません。
別に筋トレをせずともダイエットを成功させることは可能。
なので無理やりに嫌いな筋トレをストレスを抱えながらやるぐらいなら、やらずに食事制限のみでダイエットするのもアリです。
まずはやりやすい方から始めていけばオッケー。
ですが「過去に食事制限だけでのダイエットがうまくいってない」とかなら、今回は筋トレを取り入れてみるのがおススメです。
では、終わり😉
※参考:筋トレの始め方に関しては、以下の記事をどうぞ。

以上ダイエットに筋トレが必要な3つの理由【痩せやすい体を作ろう!】でした。
コメント