当サイトはプロモーションを含みます

タンパク質を摂りすぎると太る?【デメリットは3つ】

著者情報
カイ

筋トレ歴10年で、ボディビルやフィジークのコンテストでの優勝経験あり。ゆえに正しい筋トレ方法やダイエット方法を熟知。当サイトではそんな筆者が、適切な筋トレ方法やダイエット方法を解説してます。専門性を持ってすべての記事を執筆しています。

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓

タンパク質摂りすぎ

筋トレしてると「タンパク質をいっぱい摂れ」ってよく聞くけど摂りすぎても大丈夫なん?てか何グラムとればとりすぎ?

こんにちはカイです!

筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。

そんなわけで、今まで実験もかねて無理してタンパク質をかなり多く摂る時期もありました。

ですが、タンパク質をとればとるほど筋肉が大きくなるなんてことは基本的に期待できないのが現実。

そこで今回は、そんな筆者の経験も踏まえつつ「タンパク質の摂りすぎによるデメリット」を解説。

「タンパク質だから食べ過ぎても太らない」と思ってると逆効果かも!?

※関連:バルクアップで食べ過ぎてませんか?【増量期の本質をボディビルダーが解説】

タンパク質を摂りすぎると太る?【デメリットは3つ】

結論、タンパク質を摂りすぎると以下デメリットが考えられます。

  • 腸内環境の悪化
  • 太る
  • 内臓疲労

では順に解説していきます。

腸内環境の悪化

人間の大腸は、それはそれは多くの種類と数の腸内細菌が存在しています。

またそれらは善玉菌や悪玉菌といったグループに分けられます。

仮にタンパク質を過剰に摂ると、処理しきれなかった(うまく吸収されなかった)タンパク質はそのまま腸内に送られることに。

となるとその余った(必要のない)タンパク質が、悪玉菌の材料になることがきっかけで腸内環境の悪化につながります。

具体的には、腸の動きが悪くなり消化不良などに発展。

いくら口から食品を入れようが、それが体の中できちんと消化吸収されなければ身になりません。

カイ
カイ

また、タンパク質の摂りすぎによる腸内環境の悪化のサインは「便秘、おならがめちゃ出る(臭い)、便がかなり臭い」などがあります。

これらの症状に加えて、お腹がゴロゴロするとかであればタンパク質の摂りすぎを疑うのがベター。

太る

筋トレをしてると、何かにつけて「タンパク質タンパク質」と言われますよね。

カイ
カイ

確かにタンパク質は筋肉を作る材料になるので欠かせない栄養素。とは言え「いくら食べても太らない」なんてことは一切ありません。

人間の体は「摂取カロリー>消費カロリー」なら基本的に体脂肪を蓄えるようにできています。

ですから仮に摂りすぎたタンパク質が、体の中で消化吸収されずに余分なカロリーとなればもちろん太ります。

炭水化物、タンパク質、脂質のどれを摂りすぎてオーバーカロリー(摂取カロリー>消費カロリー)になろうが、関係なく体脂肪として蓄えられます。

そんなわけでよく「炭水化物ではなくタンパク質ならいくら食べても太らない」と思って過剰にタンパク質を摂ってる方がおられますが、普通に太る可能性はあるので注意。

それならむしろ余分なタンパク質を減らして、その分の炭水化物を摂った方がダイエットなら進む場合はあります。

(代謝が上がることが考えられるので。)

内臓疲労

食事やプロテインで摂り過ぎたタンパク質は、体の中で分解されて窒素に変換されます。

この窒素を体から出すためには「窒素→アンモニア→無害な尿素→尿」といったステップが必要です。

そのステップを踏む際に肝臓や腎臓の働きを利用することに。

そんなわけで、タンパク質を摂りすぎれば必然的にそのステップも多く必要です。

カイ
カイ

言い換えると、肝臓や腎臓をフル活動することに。これがいわゆる内臓疲労を引き起こす原因になります。

内臓疲労が起こると「体の回復力が落ちたり、お腹の調子が悪くなったり、やる気が起きない」などがサインとなり体の中で様々な不具合を引き起こす原因に成りえます。

これではもちろん体づくりにおいて良いパフォーマンスは発揮できません。

ですから過度なタンパク質の摂取はおススメできません。

筋トレ民はタンパク質は体重1キロあたり2gで十分:まとめ

上記が、タンパク質を過剰に摂取し続けた場合に考えられる主な悪影響です。

タンパク質の摂取量は、ひとまず体重1キロあたり2gほどで様子を見るのが吉。

仮に上記を超えてタンパク質を摂って、お腹の調子が悪くなったり本記事で解説した症状があるのであればもちろん減らす方がベター。

なので一度やや多めに摂ってから減らしていって様子を見ても良いかと思います。

カイ
カイ

ちなみに筆者は体重1キロあたり2gから2.5gほどのタンパク質の摂取です。(除脂肪体重1キロあたり3gはいかないほど。)

そんなわけで、タンパク質も摂りすぎれば良いことはないというのを覚えておいてください。

以上タンパク質を摂りすぎると太る?【デメリットは3つ】でした。

そのフォーム大丈夫?
効いてるかわからない背中トレ。腕が疲れる胸トレ。僧帽筋がしんどくなる肩トレ。そんな日頃のトレーニングが、狙った所にバチバチ効いてパンパンにパンプすればどうでしょう?筋トレが何倍も楽しくなり筋肥大も一気に加速します。そんなフォームを徹底解説してます。
増量

【下部ボタンからシェア大歓迎】今後の記事執筆の参考にもなりますので、記事を読んだ感想をTwitterはじめSNSでシェアしてくださると嬉しいです!

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
FITNESS-FREAK