ジムで何をしたらいいかわからない男女へ【初心者がまずやるべき3つのこと】

スポンサーリンク

ジム何をしていいかわからない

勢いというかノリでジム入会したけど、正直なにをすればいいかわからんよね。どうしていいかわからんから、とりあえずランニングマシンでもすればいいのかな。

なんて状況にあなたは困ってませんか?

カイ
カイ

こんにちはカイです!筋トレ歴は10年ほどでコンテストでの優勝経験あり。筋トレやダイエットに深く精通しています。

確かに、ジムに限らず初心者のころはみなどうしていいかわからず不安ですよね?

そこで本記事では、「ジムに入会したばかりの初心者がまず意識したいこと」を解説。以下の簡単3ステップさえ踏んでいけば、特に恥ずかしい思いもすることなくジムを継続できます。

すると男性なら頼りがいのある逆三なたくましい体、女性ならお尻の上がった綺麗なスタイルを獲得できます。

※注:一人でジム継続や正しい筋トレを行う自信がない場合は、以下の記事も参考にBEYONDのようなパーソナルジムを活用する方が無難↓
【激変】パーソナルトレーニングがもったいない?【メリットデメリットをプロが解説】
パーソナルトレーニングで痩せるのはもったいない?効果ない?本記事ではプロがパーソナルトレーニングの効果とおすすめのパーソナルジムを徹底解説。もうダイエットで悩まず理想のライフスタイルを獲得できます。
スポンサーリンク
【参考】効くフォームとは?
あなたは今の筋トレで効果を感じてますか?腰や肩に痛みなく快適にトレーニングできてますか?今YESと言えなかったあなたは適切なフォームを学ばない限り、これからも体が変わらずケガするリスクも増える一方です。そこで以下noteでは、筆者の10年の経験も踏まえ確かなフォームを徹底解説してます。これさえ押さえておけば継続的な成長が見込めます。

ジムで何をしたらいいかわからない【初心者がまずやるべき3つのこと】

結論として、ジムで何をしていいかわからない初心者はひとまず以下3つのことから取り組んでいくと効果的です。

  1. ジムの目的を明確にする
  2. 筋トレマシンに触れていく
  3. 筋トレ方法に興味を持つ

では順に解説していきます。

ジムの目的を明確にする

はじめに、ジムを利用する目的(目標)を明確にすることが必要です。そもそも何のためにジムに行くかをはっきりさせておかないと、やるべきことも見えてきませんので。

(加えてモチベーションの維持も難しく挫折することも)

そんなジムの目的ですが、一般的に以下の要因が考えられます。

  • 運動不足の解消
  • 健康維持のため
  • ダイエットのため
  • ボディメイクのため
  • マッチョになるため

仮に運動不足の解消が目的なら、マッチョになりたい人のような本格的な筋トレは必要ないですよね?

またダイエット目的なら、筋トレもそこそこに日々の食事管理の方が大事になります。

といったように、何のためにジムに行くかを決めておかないと、ジムの効果を生かすことができません。

そこでまずはザックリ以下のことを念頭に置きつつジム通いをスタートさせましょう。

  • 運動不足の解消
    ⇒ジム継続を重視
  • 健康維持のため
    ⇒ジム継続を重視
  • ダイエットのため
    ⇒筋トレより食事管理を重視
  • ボディメイクのため
    ⇒筋トレの質を重視
  • マッチョになるため
    ⇒筋トレの質を重視

そうしてジムの目的が決まれば、それに沿って筋トレをしていけば問題ありません。

ちなみにダイエット目的なら本格的な筋トレは必要ないので、【実体験】ちょこざっぷの口コミ評判はひどい?で解説してるちょこざっぷのような設備で十分です。

※参考:一人で不安な場合は、コスパ良しなパーソナルジムを活用するのがベストではあります↓

3万円以下のパーソナルジム3選【本当に任せられるジムはここだけ】
月額3万円以下で通えるパーソナルジムが知りたいのに、1回あたり1万円以下のパーソナルジムや月額にすると3万以下でもトータル10万円を超えるパーソナルジムばかり出てきませんか?

筋トレマシンに触れていく

24時間ジムなどパーソナルジムではないジムに入会して間もない初心者のほとんどが、何をしていいかわからずとりあえずランニングマシンで有酸素運動をします。

ダンベルやバーベルの使い方がわからず、変に触って素人感が出て恥ずかしい思いをしたくないのもあり。

ですが筋トレ歴10年の筆者が断言します。

カイ
カイ

体型を変えるためにジムに行くのなら、有酸素運動ではなく筋トレマシンやバーベルにダンベルを積極的に利用してください。

いくらランニングやウォーキングをしても消費カロリーは稼げど、筋肉の形(ボディライン)が変わることはありませんので。

ダイエットするにしても筋トレで筋肉を維持または増加させないと、メリハリボディにはならず、単にやせ細ったようになることが多いです。

とはいえ、初心者がいきなりバーベルで筋トレするのはハードルが高いですよね?

そこでまずは「チェストプレスラットプルダウンレッグプレス」といった定番の筋トレマシンを行っていけば大丈夫です。

それぞれ10回ぐらいでしんどくなる重量にピンをさし3セットずつでOK。おそらく上記3種目で計30分もかからないはずです。

すると次の日は筋肉痛になると思うのでジムを休み、筋肉痛が治るとまた同様のメニューを行いましょう。

その際に前回10回3セットできたなら、今度は前回より一枚だけ重りを増やすとより効果的です。そうして筋トレでの動きに慣れていくことが重要です。

※参考:ジムで人に見られるのが恥ずかしい場合は下記もチェック↓

ジムが恥ずかしい【メンタルを保つ4つのコツを筋トレのプロが解説】
ジムで筋トレしたいけど自分みたいな初心者が行っても良いのだろうか?あの空間で運動するのは恥ずかしくてオドオドしてしまう。本記事ではジムに行くのが恥ずかしいと感じる原因とその対処法について解説。

筋トレ方法に興味を持つ

運動不足の解消やダイエット目的の場合は、すでに触れたように胸に背中に足を鍛える筋トレマシンを行い慣れていけば問題ありません。

カイ
カイ

ですがことボディメイクやガッツリ筋肉をつけたい場合は、やや話が変わります。

確かにあまり難しいことは考えず、定番の筋トレマシンを継続していけば体は変わります。

ですが数か月もすれば筋肉痛にもならなくなるし、体の変化に停滞を感じるのが現実。

そこで本格的に筋肉をつけ体型を変えたい場合は、筋トレ方法を学び、より質の高いトレーニングを行うことが必要になります。

例えば、筋トレ分割法筋トレフォームの重要性などを理解していくことが欠かせません。筋トレ知識を蓄え実践に移していくことが。

ですから仮にあなたが本格的に筋トレをがんばり体型を変えたい場合は、ボディメイク何から始める?【初心者に必要な基本をプロが解説】も参考に、筋トレへの理解を深めていくのが吉。

ジムで何をしていいかわからない場合はひとまず慣れを重視:まとめ

上記がジムで何をしていいかわからないあなたに必要な3ステップになります。

カイ
カイ

まずは目標を明確にすることが最優先です。すると目標を達成するために必要なことがわかるので、それを一つずつこなしていくだけです。

以下のように、シンプルに捉えていけば問題ありません。

  1. ジムを習慣化する
  2. 有酸素運動より筋トレをする
  3. 繰り返しフォームを練習する
  4. 変化を感じない場合はググる(調べる)
  5. ググった(調べた)ことを実践する
  6. 繰り返しフォームを練習する
そうして数か月も継続していると、ジムの雰囲気にも筋トレの動きにも慣れ少しずつ自信が芽生えてきます。

するとよりダイエットやボディメイクをがんばれて、それに伴い体型も変化してきます。

そんなわけで、さっそく筋トレマシンやバーベルに触れていきましょう。

以上ジムで何をしたらいいかわからない男女へ【初心者がまずやるべき3つのこと】でした。

この記事を書いた人
カイ

筋トレ歴10年で、ボディビルやフィジークのコンテストでの優勝経験あり。ゆえに正しい筋トレ方法やダイエット方法を熟知。当サイトではそんな筆者が、適切な筋トレ方法やダイエット方法を解説してます。専門性を持ってすべての記事を執筆しています。(Twitterも覗いてみてください)

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
【下部ボタンからシェア大歓迎】

当サイトは「リンクフリー」です。当サイトURLや記事URLをシェアする際の許可は必要ありません。今後よりおもしろい記事を執筆する参考にもなりますので、記事を読んだ感想をTwitterはじめSNSでシェアしてくださると嬉しいです!

初心者
スポンサーリンク
↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
スポンサーリンク
FITNESS-FREAK