
サディック選手について詳しく教えて。

サディックの食事とかトレーニングはどんなん?
と思っているあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、ボディビルやフィジークの大会で優勝経験もあります。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
そういうわけで特に海外のフィットネス模様が好きなので、今回はサディック選手について紹介していきます。
では詳しくみていきましょう。
サディックハゾヴィックはこんな人
この投稿をInstagramで見る
名前:Sadik Hadzovic
身長:180㎝
体重:オフ88.5キロ オン83.9キロ
年齢:1987年生まれ(32歳)
職業:プロのフィジーク選手、フィットネスモデル
サディック選手はここ最近はあまりメディアで見かけない気がしますがフィジーク競技の先駆者。ジェレミーブエンディア選手のライバルと言われていたほど。

あのワイドすぎる肩幅に細いウエストで隙のない体ですね。
現在はクラシックフィジークにカテゴリを移してコンテストに出たりもしていますね。
そんな彼なんですがやはりここまでくるのはイージーではなかった。
その気になる生い立ちは以下の通り。
若き頃
戦争で荒廃した状態のボスニアヘルチェゴヴィナに生まれたサディック。
その後、難民としてアメリカに引っ越し、少しでも良い人生を模索。
若いころからサディックはトレーニングに癒し(ストレス発散)を見出していて、自らの自信がいつでもトレーニングによって支えられていると気づき始める。
しかしながら標準体重以下だったのもあって、デカクはなれないと悟った。
成長するにつれてサディックの理想はいつもスーパーヒーローだった。
そんな中15歳の時に自身の姿を「ガリガリ」だと感じ、自信もなくすようになる。

これは筋トレあるあるなんじゃないでしょうか?
その年の彼は自身の嫌な気持ちをかき消すかのように漫画を読むことに費やした。
そこでサディックはスーパーヒーローのように「みんなのためにも変わらなければならない」と気づいたのだ。
そう、スーパーヒーローボディになるために容赦ないトレーニングを始めた。
僕はいつもスーパーヒーローボディになることを心に描てたんだ。そしてある日鏡を見た後に言ったんだ。今がその時だ!ってね。
競技者に
そこから数年間はジムでのハードなトレーニングを続けた。
ゆっくりだがゴールに前進していた。
でもジムでのトレーニングが報われないことに気づいた。
そこで彼はどこが間違っているのか分析。そう、食事に気を使ってなかったのだ。
サディックはカロリー計算が必要と気づき、その後は目標に向かってステップアップしていったそう。
このタイミングで自分のビジョンが見え、デカクなるためによりハードに追い込み続けた。
そして迎えた24歳。
ハンパない肉体とフィットネスへの情熱を作り上げた。
ここまでの過程を誇りに思ったし、これでやっていけるとも感じた。
プロになることに標準を合わせたのだ。
プロカード生活
そうしているうちに彼の筋肉のサイズと細いウエストから「The Physique」というニックネームがついた。
その後は一気に将来有望な選手となった。
少し大きな大会で優勝したこともあってサディックはジュニア国際選手権に出場できた。
そこでも見事に優勝し、ジュニアチャンピオンに。
そして来る25歳サディックはプロカードを勝ち取り、「プロになる」という目標を達成。
プロになっても彼は時間を無駄にせずどんどん進んでいった。
プロ選手としての成功を積んでいくことにフォーカスしたのだ。
最初のプロコンテストは2位。
2012年から2015年の間に8つ以上のコンテストに出場し7回も優勝。
2015年のアーノルドクラシックを優勝し、ミスターオリンピアでは2位にまでなった。

とまあやはりプロの選手はみな簡単にプロになって活躍しているわけではないというのがヒシヒシと伝わってきますね。
ヒーローに憧れた少年がヒーローの立場になれたなんて、もうめちゃめちゃカッコいいストーリーと思いませんか?
プロ選手のイージーではない生い立ちを知ると、なおさらやる気が出るのは僕だけではないはずです。
ぜひこの記事を読んだあなたも一緒に踏ん張っていきましょう!
ではそんな彼のトレーニングをチェック!
サディックハゾヴィックのトレーニング
サディック選手のトレーニングに関しては個別で記事にしているのでこれらをチェックしてみてください。




では最後にサディックの食事メニューをみていきましょう。
サディックハゾヴィックの食事メニュー
クリーンな食事と小分けの食事が大事とわかるまでは、デカクなる姿を見ることはなかったよ。
冒頭でも触れたように彼は食事が大事だということを身をもって体験している分、オフシーズンでももちろん食事管理を徹底しています。
基本は2500kcalから2750kcalを摂取するそう。

ここで思いますよね?意外と少なくない?と。
これには理由があって彼は他の選手と違い、週に2回チートミールを食べるためにかなり摂取カロリーを低くしているそう。
そんなサディックの食事はこちら。
食事1:チキン250gまたは卵白8から10個、オートミール115g
食事2:牛肉250g、白米230g
食事3:魚250g、じゃがいも大
食事4:プロテイン
食事5:魚250g、アスパラガスorブロッコリー
食事6:チキン250gまたは卵白8から10個、黄身を数個orアーモンド
とまあ他のプロと特に変わらずの食材のラインナップですね。
確かに炭水化物は少な目ですが。
チートミールでカロリーをとって帳尻を合わせているのでしょうが、本当にこういったことの積み重ねですね体づくりは。
※参考:筋肥大のための食事法は、以下で解説してます↓

ではこのへんで😉
以上サディックハゾヴィック【ヒーローに憧れを持った少年が成し得たこと】でした 。
コメント