こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
さっそくですが、僕は本記事を執筆している現在ドバイに滞在中。
(その様子はインスタにアップしてます)
とは言え、筋トレ民にとって筋トレができないことはもちろん死活問題ですよね?笑。
✔そこで今回は、僕が入会した「ALMASSFITNESSCENTER」というジムをレビューしておきます。
ひとまず「ALMASSFITNESSCENTER」に行けば、普段のように心行くまで筋トレできるかと思います。
では詳しくみていきましょう。
【ドバイのジム】ALMASSFITNESSCENTERをレビュー
結論として、ドバイの「ALMASSFITNESSCENTER」という名のジムは筋トレ初心者はもちろん上級者でも問題なく筋トレすることができます。
以下の写真のように、ベンチもバーベルもダンベルもいくつも置いてあります。
ですからフリーウエイトの種目を行う分には特に不自由ないかと思います。
(個人的にはデクラインベンチプレスを置いてるジムに行くことがないので良かった。左下↓)

ですがバーベルの数に対してプレートが少ないように感じます笑。というか少ないです。
とは言え、日本のジムと違いそこらへんにあるプレートを持ってきて使うのが通常のような雰囲気なので、特に遠慮せずプレートは付け足してOK。
マシンもショルダープレスからシーテッドロウにペックフライにラットプルといわゆる基本的なものは全てあります。
(Tバーロウやハックスクワットも)
またオーナーに聞いたところ、服を脱いでトレーニングしようが写真をSNSにアップしようがなんでもOKだそうなので、特別なルールなどは心配せず思いっきりトレーニングできます。
(土足なのでシューズを持参する必要もなし)
(以下ツイートのようにポージング練習もできます↓)
特に大会の予定とかもなくダイエットしてるけど、なんでしてんねやろか?まあでも腹筋は割れてた方がカッコいいよなーとかおもたり🤔 pic.twitter.com/puOEhcFhhF
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) March 29, 2021
一応ウェアを着替える囲われた簡易なものはあるので、更衣室が必要な場合も大丈夫。
✔そんな「ALMASSFITNESSCENTER」の気になる利用料は月150AED、日本円で約4500円になります。
またドバイの多くのジムは1ヶ月や半年さらには1年単位で契約でき、長くなるにつれ会費も安くなります。
(ワンデイつまりビジターは20AEDつまり約600円)
ですが僕自身がそうだったのですが、場合によっては安くなる場合も。
というのも以下ツイートのように、僕は本来は「ALMASSFITNESSCENTER」の近くのジムに行く予定でしたが、そこが見つからずたまたま見つけたのが「ALMASSFITNESSCENTER」。
たまたま見つけたジム見に行って「今ここの隣のとこ行こうとしててん」て言うたら、安くするからうち来てやーて言われて入会。日本円で月3300円ぐらい。破格。こういうラフな感じがええよな海外て。ジム契約したからひとまず安心安心。 pic.twitter.com/EAAg0w6nN4
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) March 27, 2021
ですから「少し安くしてくれたら入会する利用する」などと伝えると安くしてくれるかもです。
✔最後に「ALMASSFITNESSCENTER」の営業時間や場所について。
営業時間は以下のとおり。
・日曜日⇒5時から夜中1時
・月曜日⇒5時から夜中1時
・火曜日⇒5時から夜中1時
・水曜日⇒5時から夜中1時
・木曜日⇒5時から夜中1時
・金曜日⇒17時から21時
・土曜日⇒5時から夜中1時
とまあほぼエニタイムのごとく開いてます笑。
イスラムの休日は金曜日のため、金土が週末になります。(日本で言う土日)
それゆえ金曜日はジム含め多くの店が営業時間が短かったりそもそも閉めていたり。
そんな「ALMASSFITNESSCENTER」に行く際は、最寄りの駅がメトロ(電車)だとレッドラインの「AlRigga」、バスだと「AlRiggaMetroStationA1」それぞれの駅から徒歩で数分です。
他の通りからだと、デルモンホテルを右手にまっすぐ直進し、ジョッドパレスホテルを左手に右に曲がり次を左に曲がり直進。
すると以下のように通りに地味に位置し、階段を上がって二階の奥がジム。
そんなわけで、ドバイでジムをお探しの際は一度は足を運んでみては!
(補足:以下ツイートのように、ジムの設備にこだわるより自身のフォームや体の柔軟性にこだわるとどういった環境でも最高の筋トレができます。ですからひとまず筋トレについても勉強していくのが吉⇒筋トレ知識をつける5つの勉強法【知は力なり/今すぐ試せる】)
筋トレしてる知り合いと話すと「どこどこのジムのあのマシンが良い」ってよく聞くけど、効くマシンや種目を探すんやなくて、自然と効くフォームや体の状態を作ることが筋トレの本質やと思うっす。重りさえあればどんな環境でも高いパフォーマンスを発揮できるのが理想かと。
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) March 24, 2021
では、終わり😉
以上【ドバイのジム】ALMASSFITNESSCENTERをレビューでした。
コメント