
手軽に歯を白くしたいけど何か良い方法ない?
という疑問を持つあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!
いきなりですが、僕は以下のような歯の白さを保っています。
✔そこで今回は、僕がそんな「歯の白さを保つために意識していること」について解説。
本記事を読むことで、あなたの歯を白くする(保つ)きっかけが見つかり、清潔感もグッと上がり笑顔も増えます!
(自身の歯の色を気にして、口を開けて笑えない日々はなんとも辛いものなので、早めに対処していきましょ。)
では詳しくみていきましょう。
【歯を白くしたいあなたへ】綺麗な歯を保つ3つの方法【笑顔も増える】
結論として、僕が歯の白さを保つために試してることは以下のとおり。
✅セルフホワイトニング
✅歯磨き粉や磨き方にこだわる
✅コーヒーなどは控える
では順に解説していきます。
セルフホワイトニング
ホワイトニングと言うと、歯の黄ばみを分解して自然な白さに導いてくれる施術ですが、そんなホワイトニングには大きく以下の2つが存在します。
・オフィスホワイトニング
⇒歯医者に通い施術を受ける
・ホームホワイトニング(セルフホワイトニング)
⇒自宅で自身で行うパターン
(汚れてきた白Tシャツにハイターしたらめちゃめちゃ白くなるのと同じ)
歯医者に行く場合だと1回1.2時間ほどで、1回でもそれなりに白くなります。
これに対して、セルフホワイトニングだと1日1時間から8時間ほどを1.2週間ほど継続することが推奨されていたり。
(寝てる間とかに実施)
ですから、サッと手軽に効果を体感したい場合は歯医者に行くパターンが便利かとは思います。

僕は歯医者の予約などがめんどうだったので、マウスピースすら自分でサッと作れるようなキットを購入し、ホワイトニング剤だけ歯医者で購入してましたが笑。
そんなわけで、当たり前ですが個人的に最も歯が白くなったのは「ホワイトニング」を試した時です。
ちなみに個人差はあるものの、約3ヶ月ほどしたらまた着色などを感じ出すことがあるので、そしたらまたホワイトニングをするといった流れになります。
✔僕自身、歯医者の知り合いがいたためセルフホワイトニングでも難なく行えましたが「初めは不安」という場合は、以下のような「全額返金保証」がある歯医者に行ってホワイトニングを受けるパターンの方が安心かつ効率が良いかとは思います。
⇒日本で最安値のスターホワイトニングはこちら
歯磨き粉や磨き方にこだわる
そもそも歯は黄色に近い「象牙質」という部分の上に、我々が目にする「エナメル質」いわゆる歯があります。
そして加齢と共にそんなエナメル質が薄くなるので、象牙質の色が見えやすく自然と歯が黄ばんで見えることがあります。
他には、コーヒーなどの食品に含まれる「ステイン」が歯の表面につくことで黄ばみの原因になることも。

ですから丁寧な歯磨きで、常に歯をキレイな状態に保つことは意識した方が良いかと思います。
その際に電動歯ブラシもそうですが、あまりにゴシゴシと磨くと歯の表面が傷つき、そこにステインが沈着することがあったりします。
(磨き残しがあると歯垢や歯石がたまり、口臭や歯周病などの原因になることも汗っ。)
次に歯磨き粉ですが、個人的には「CREST」という海外ブランドのものが最も歯の白さを保つのに貢献してくれてる気がします。

とは言え、そちらの歯磨き粉に関して歯に詳しい知人に尋ねると、「その歯磨き粉に特別なホワイトニング剤のようなものは入ってないから人によっては効果的じゃないかも」とのこと。
また「CREST」のような歯磨き粉には「研磨剤が多く含まれていることがあり、それがエナメル質を傷つけることもあるので、頻度は少なめの方がイイかも」だそうです。
ちなみに多くの歯医者で使われてる歯磨き粉は以下の「リナメル」というものらしい。
(歯の小さい傷などの修復にも役立つのでおススメとのこと)
コーヒーなどは控える
すでに触れたように、コーヒーや緑茶にカレーやチョコレートにタバコなどは歯の着色汚れの原因になります。
(着色汚れであるステインは、食品に含まれるポリフェノールと歯のエナメル質を覆うタンパク質が結びついたもの。そんなステインは水に溶けないのでそう簡単に取れず黄ばみにつながることに。)
僕はコーヒーがかなり好きだったのですが、1日に何杯も飲んでると着色が気になることがあって以来、コーヒーの頻度をかなり抑えてます。

こうすることで、よくコーヒーを飲んでいた時に比べ歯の白さが長持ちしてるのを体感。
仮に飲む機会があった時は、ストローを使いなるべく歯につかないように意識もしてたり笑。
他には食後は最低でもうがい、できれば歯磨きをするようにしてます。
こうすることで少しでも歯への着色を防いでます。
【まとめ】歯を白くする方法はいくつかあるのでひとまず試すべし
上記の内容が、僕が歯を白くするために試したことや意識していることになります。
歯が白くなると清潔感はグッと上がりますし、自然と笑顔も増え良い事づくし!
周りのあなたに対する好感度の上昇にも直結。
✔ちなみに、アメリカの心理学者が提唱した理論で「メラビアンの法則」というものがあります。
簡単に言うと、以下のように「人は見た目で90%以上を判断」するというもの。
・視覚情報(顔、服装など見た目)
⇒相手の55%の印象を判断
・聴覚情報(話し方、声など)
⇒相手の38%の印象を判断
・言語情報(話の内容など)
⇒相手の7%の印象を判断
さらに視覚情報の中では70%以上の方が「顔」を重視。中でも目や口元。
ですから、「歯」が相手に与える印象は計り知れないほど大きいと言えることも。
歯が黄色くさらに口臭などもあったものなら…もう…。
そんなわけで、歯を白くするにはぜひ以下のいずれかの方法を試してみてください↓
・サッと歯を白くするにはオフィスホワイトニング
⇒日本で最安値のスターホワイトニングはこちら
・歯磨き粉や歯の磨き方で歯の汚れを防ぐ
⇒歯磨き粉は歯医者でよく使われるリナメルが良き
・黄ばみにつながりやすい食品を控える
⇒コーヒーやタバコは着色の原因に
では、終わり😉
以上【歯を白くしたいあなたへ】綺麗な歯を保つ3つの方法【笑顔も増える】でした。
コメント