こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)

いきなりですが、ジムでの筋トレ中に体が安定せず思ったように力を出せなかったり、握力が持たなくて思ったようなトレーニングが出来ないことはありませんか?
✔そんな場合にジムに3つのアイテムを持っていくとより快適にトレーニングでき、かつ筋トレ効果がグッと上がります!
今回の記事では、そんなアイテムを紹介。
(完全ジム初心者の場合はひとまず「【初ジム】必要なものは6つだけ【これだけあれば安心なアイテムたち】」を参考にジムに行く準備を進めていってください。)
今回は筋トレを始めて、ジム生活にやや慣れてきた時に読んでほしい内容となってます。
では詳しくみていきましょう。
【必需品】ジムに欠かせないアイテム【筋トレ3種の神器】
結論として、筋トレに慣れてきたあなたがジムに持っていくのがおススメなアイテムは以下の3つ。
✅トレーニングベルト
✅リストストラップ
✅シェーカー
では順にサクッと解説します。
トレーニングベルト
筋トレに慣れてきて種目のフォームもなんとなく掴めてくると、次に意識していくことは「扱う重量を伸ばす」「動作できる回数を増やす」などになります。
そんな時に使えるのがトレーニングベルト!
✔トレーニングベルトを巻くことでお腹に力が入りやすくなり体幹が安定し、より重たいウエイトを扱うことが可能になります。
加えて、重たいウエイトを持った時に上半身を支えることが出来ず腰が曲がりケガすることも防ぐことができるスグレモノ。
デザインに関してもスタンダードなゴールドジムのものから海外のフィットネスブランドのものまで色々あるので、気に入ったものを選んでみては。
※参考:トレーニングベルトの効果や使い方については、以下をチェック↓

リストストラップ

筋トレでより重たいウエイトを持とうと思うとどうしても握力が持たなくて動作をやめてしまうことはありませんか?
特に背中の種目で汗っ。
そんな時に欠かせないのがリストストラップです。
リストストラップを手首とバーに巻くことで、握力をサポートし無駄に前腕が疲れることはなくなります!

僕も背中トレではリストストラップを忘れると、もはや家に帰ります笑。(それぐらい大事)
また背中のトレーニング以外でも、重たいダンベルをラックから持ってくる時などにも使えるのでこれまた必要な筋トレアイテム。
トレーニングベルト同様いろんなブランドから出てるのでAmazonなどでチェックしてみてください。
※参考:リストストラップの使い方は、以下で丁寧に解説してます↓

シェーカー
最後はシェーカー。
筋トレで体を変えていこうと思うと食事やサプリメントにもやや気を使う必要が出てきます。
中でも筋トレ前後は、筋肉をつけていくには最も重視した方が良いとも言えるタイミング。
そこで必要になるのがシェーカー!
筋トレ中にBCAAやEAAを溶かしたドリンクを飲むことで筋肉の分解を防ぎ、かつ合成を促すのが目的になります。
※参考:アミノ酸については、以下をチェック!


シェーカーは世に無数にありますが、筋トレ中ということもあって「漏れない」かつ「大容量」のものがおススメになります。
ジムバッグにアミノ酸などを溶かしたドリンクを入れててジムについたらびしょびしょだったら笑えませんので笑。
また筋トレ中に水分が不足すると、パフォーマンスの低下に直結するので小さいものは好ましくありません。
そこでおススメなのがブレンダーボトル!
上の写真のボトルはこれでもかってぐらい蓋が硬く、かつ1.3リットルもの水を入れれるので筋トレ中には持って来いです。
※参考:筋トレ中の水分補給については、以下で解説してます↓

【まとめ】より快適かつ効果的な筋トレをするために最低限は揃えよう
上記の内容が、ジムに行く際に連れていきたいアイテムたちになります。
筋トレは基本的にはキツイ場合が多いかと思います汗っ。
ですが、だからといって無駄にストイックに我慢する必要はありません。
そんなわけで、ぜひ以下のアイテムを使うことでより効果的な筋トレを行っていってください!
加えて、ニューアイテムをゲットすると自然とテンションも上がるので、より筋トレが楽しくなりますよ!
では、終わります😉
※参考:以下で、筋トレのモチベ上げについて解説してます↓

以上【必需品】ジムに欠かせないアイテム【筋トレ3種の神器】でした。
コメント