こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
そんなわけで、毎年のようにダイエットしてたり。

とは言え、もちろん「茹でた鶏肉と玄米を食べ続ける」みたいなダイエットなら2日でやめてます笑。そう、ダイエット継続には何かしらの工夫が必要。
✔そこで今回は、僕が1年ほど前から毎日のように食べてる「雑炊」の良さについて解説していきます笑。
雑炊を活用すれば、ダイエットは思ったより楽になります。
では詳しくみていきましょう。
ダイエットに雑炊を推す2つの理由【1年ほど食べ続けてる筆者が解説】
結論として、僕がダイエットに雑炊を推す理由は以下の2つ。
✅満足度と満腹度が高い
✅調理が簡単かつ超短時間
では順に解説していきます。
満足度と満腹度が高い
✔ダイエットができないほとんどの原因は「空腹」にあるかと思います。
お腹いっぱいの状態も苦しいは苦しいですが、空腹は空腹でこれまたキツイですよね汗っ。
そもそもお金さえ出せば食べたいものを食べれる時代に、自ら空腹を我慢するのは大変だったりします。
それゆえいつしか挫折することに。

ですがダイエット中でも満腹になれるならどうでしょうか?いくらかダイエットが楽になると思いませんか?
そこで使えるのが雑炊。
通常、白米200gをおかずなどと食べるともちろん200gに過ぎません。
ですが雑炊にすることで白米が水分を含み2倍を超える総量ぐらいになるのが雑炊。
同じカロリーにも関わらず、総量が2倍ならもちろん満腹感もそれに伴い増加。
(※その一例が以下マッシュポテト↓)
【速報】
業務用マッシュポテトがダイエットにかなり使える。湯に入れて混ぜるだけでかなりのボリュームに&満足度と満腹感エグい&焼いたチキン乗せたら洋食屋来た気分になれる&1kg1000円ほど。これはもう無限にダイエットできる。 pic.twitter.com/rXxFqltDlw— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) February 10, 2021
そんなわけで、僕はダイエット中でなくても毎日のように朝ごはんを雑炊にしています笑。
※参考:元からカロリー密度の低い食材を選ぶのもダイエットに効果的↓

調理が簡単かつ超短時間
ダイエット中の料理に手間がかかってると、作る間に空腹に耐えれずいらぬものをつまみ食いすることも。(←そんなことないか?笑)
そういったちょっとした隙を与えないためにも、簡単に調理できすぐに体に必要な栄養素を取り入れることができるのが雑炊!
✔基本の材料は3つ。
※参考:摂取カロリーの決め方については、以下の記事をチェック!

✔調理の手順は以下のとおり↓
①フライパンに水を入れ白米とうどん出汁を入れる↓
(水の量はご飯が浸るぐらい)
②やや沸いてきたら卵を入れる↓
③スプーンで1分ぐらいかき混ぜる↓
④出来上がり↓
とまあレシピなど必要ないぐらいに簡単かつ即効でできます笑。
卵でなく鶏肉などでももちろん良いですが、ややゴロゴロして歯触りが微妙だったりするので、やはり卵がおススメ。
⇒ダイエット中はタンパク質を意識したい3つの理由【快適に痩せよう】
あとは七味や塩こぶなどを好みで加えればより美味しく頂けます。
(以下は僕の日々の雑炊たち笑↓)
朝ご飯。
白米、卵3、卵白7、塩昆布&明太子。
明太子てほんまうまいよな☺️ pic.twitter.com/iRPZMjqRpS— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) January 30, 2021
朝ご飯。
雑炊に梅干して、もはやおじいちゃんよな笑。 pic.twitter.com/mornYRzGig— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) November 28, 2020
もう7年ぐらい朝ご飯は卵と白米やけど、全く飽きん。卵ってほんまうまいよなー笑😌 pic.twitter.com/NlxpoR87AE
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) October 31, 2020
【まとめ】ダイエットは無駄にストイックになる必要なし
上記の内容が、僕がダイエットに雑炊を推す理由になります。
⇒ダイエット中に甘いものを食べる際の3つのポイント【量/質/タイミング】
といったように、ダイエットと言えど無駄にしんどい思いをする必要はありません。
ですから普段の白米も、雑炊にして食べることで満腹感が上がるなら利用するのが吉。
✔そういった感じで自身がいかにストレスを感じることなくアンダーカロリーの状態を作っていけるかが、ダイエット成功のカギになります。
では、終わり😉
※参考:日々の食事に1つ楽しみを置いておくのも大事↓

以上ダイエットに雑炊を推す2つの理由【1年ほど食べ続けてる筆者が解説】でした。
コメント