ウォーキングとジムやエアロバイクどっちが痩せる?有酸素運動は必要なの?

スポンサーリンク

ウォーキングジムどっち

ウォーキングは健康にもダイエットにも効果的な気がしますよね?

でも「ウォーキングのためだけにジムに行くのもどうなのかな」と思ったりもしてませんか?「ジム代を払ってわざわざ歩くのもなあ」と。

カイ
カイ

本記事では、ボディメイク歴10年の筆者が「ウォーキングとジムどっちが痩せるのか」を解説してます。

ウォーキングやジムの効果を正しく認識した上で以下のようなジムに通うと、あなたのダイエットは思ったよりもサクサク進みます。

  • ちょこざっぷ
    ⇒24時間365日いつでも全店舗を使い放題な話題のコンビニジム
  • ティップネス
    ⇒定番のスポーツジムゆえ初心者でも安心して利用可

⇒ちょこざっぷの口コミについて詳しく

もう「痩せない」と嘆くこともなくなり、引き締まったお腹まわりに自信すら持てます。

スポンサーリンク
【激変】来月もそのお腹?
「ダイエットなんてわざわざ教えてもらわないでも自分で痩せれる」仮にそうならあなたは今ココを読んでないはずです。もう終わりにしませんか?引き締まらないお腹を見てため息をつくのは。パーソナルジムでプロに正しいダイエットを教わり、当たり前に痩せませんか?下記の記事でそんなパーソナルジムの必要性をチェック↓

ウォーキングとジムどっちが痩せる?エアロバイクはどう?

結論として、ダイエットのためならウォーキングでもジムでもどちらでも大丈夫です。まずはあなたが続けやすい方を選択すればOKです。

そもそもダイエットするには、体が消費するエネルギー以下のエネルギーで生活することが必要。

摂取カロリーが消費カロリーよりも小さくなる日々を送ることが必須です。

例えば、2000kcalとっても体が1500kcalしか使わない場合、余った500kcalは体脂肪として蓄えられることに。

カイ
カイ

逆に体が2000kcal必要な(使う)のに1500kcalしか摂取しなかったら、体は不足するエネルギーを体脂肪を燃やして取り出します。

これがダイエットの原理原則。

ですからダイエットのために、ウォーキングやジムを取り入れ消費カロリーを高めることはもちろん有効です。

とはいえ、すでに触れたように摂食カロリーをコントロールすることが最優先ゆえ、ウォーキングとジムどちらでも良いと結論づけました。

そんなウォーキングとジムでの筋トレですが、綺麗に痩せたい場合はジムでの筋トレの方が圧倒的におすすめです。

なぜか?理由は以下のとおり↓

  • ウォーキングの消費カロリーは多くない
  • ジムでの筋トレでは筋肉がつく

ウォーキングの消費カロリーは多くない

ダイエット目的で運動を取り入れる場合は、やはり効率的に消費カロリーを稼げる方法に取り組むのが吉。

仮に1時間で100kcal消費する運動Aと300kcal消費するBなら、もちろんBの方が効率的ですよね?

ことウォーキングとジムでの筋トレの消費カロリーの違いは以下のとおり↓

  • ウォーキング30分
    ⇒約100kcal
  • ジムでの筋トレ30分
    ⇒約200kcal
  • エアロバイク30分
    ⇒150kcal

(もちろん体重や運動レベルで前後するので、筋トレの消費カロリーについて詳しくはこちら

加えて筋トレのようにウォーキングと違い心拍数が高くなる、いわゆる無酸素運動は運動後も自動で消費カロリーが増えるようになっています。

(この現象をEPOCと言う)

といったことから消費カロリーだけみても、やはりウォーキングよりジムでの筋トレの方が効果的であるのは確か。

ですが人によっては筋トレのような激しい運動は継続できないことも。ですからその場合はウォーキングをするしかありません。

カイ
カイ

といったことから、冒頭でまずは「継続できる方」を選択すれば問題ないと結論づけました。(エアロバイクもウォーキングと同様の捉え方でOK)

⇒ヨガとジムどっちが痩せるのかはこちらで解説

※補足:「ウォーキングは20分すると脂肪燃焼に効果的」と言われますが、20分しないと意味がないわけではありません。20分後からより効果的なだけで。なので無理に連続で30分40分とウォーキングする必要はなく、1日の中で10分を3回4回でも問題ありません。

ジムでの筋トレでは筋肉がつく

「筋トレで痩せやすい体づくりを」「筋肉があると太りにくい」などと耳にしたことはありませんか?

筋肉がつくと以下のようなことが起こります。

  • 活動時の消費カロリーが上がる
  • 基礎代謝がわずかながら増える
  • 体のラインにメリハリが生まれる

対してウォーキングのように、負荷の低い運動では基本的に筋肉はつきません。仮にウォーキングで筋肉がつくなら通勤するだけでムキムキですよね?

ウォーキングはあくまで、そのときの活動でカロリーを消費する運動にすぎません。

ですがジムで筋トレして筋肉をつけておくと、自動で消費カロリーが増えます。運動してないときでも。
カイ
カイ

これが太りにくく痩せにくい体になる要因。なのでできる限りウォーキングよりジムで体を動かすのが吉。

ちなみに筋トレするとすぐ筋肉がつくと思ってる方も多くおられますが、そんなことはあり得ません。なので変な心配はせず、筋トレを取り入れて問題ありません。

特に女性は筋肉がつきにくいのでなおさら。

⇒ダイエットのために週何回ジムに行けばいいかはこちらで解説

ジムに行ってウォーキングやエアロバイクする必要性

ここまで読んで、仮にウォーキングをがんばろうと思ってもできる限りジムで行うのがおすすめです。

確かに近所をウォーキングすれば1円もかからないし、服装を気にする必要もありません。エアロバイクにしても以下のようなモノをポチれば自宅で行うことも可↓


⇒エアロバイク

ですがそれゆえ三日坊主になるリスクは多いにあります。

対してジムならもちろん会費はかかりますし、ひとたびジム内に入るとみなさん黙々と汗を流してるゆえあなたのモチベも爆上がり。

(近所のウォーキングでは、排気ガスによる健康被害も考えられるのでなおさらジムがおすすめ)

加えて、ジムなら気分によっては筋トレに挑戦することもできダイエット効果は一層に上がります。

やはりダイエットのためにウォーキングをする場合でも、以下のようなジムを利用しましょう。

  • ちょこざっぷ
    ⇒24時間365日いつでも全店舗を使い放題な話題のコンビニジム
  • ティップネス
    ⇒定番のスポーツジムゆえ初心者でも安心して利用可

⇒24時間ジムのメリットを詳しく確認する

ウォーキングよりジムでの筋トレで効率良く痩せよう:まとめ

上記が、ウォーキングとジムのダイエット効果の違いです。

何度も言うように、まずは継続しやすい方に取り組んでいくのが吉。いくらジムでの筋トレが効果的と言え、三日坊主になるぐらいなら緩くでもウォーキングを継続する方がベターです。

加えて、冒頭でも触れたようにまずは食事管理あってのダイエットということをお忘れなく。

仮に食事管理がうまくいかない場合は、以下の定番の食品を活用すると快適に摂取カロリーをコントロールできます↓

  • ベースブレッド
    ⇒高タンパク質かつ低カロリーで5000万食も売れてる人気パン
  • 筋肉食堂デリ
    ⇒ボリューミーながら低カロリーゆえ満足感マックスなダイエット弁当

※参考:ベースブレッドの味レビューは下記をどうぞ↓

ベースブレッドはまずい?【3年は食べてる私の正直な口コミ感想】
ベースブレッドが気になるけどネット見ると「ベースブレッドまずい」って口コミもちょくちょく見かけるな。やっぱりやめた方が良いのかな?

以上「ウォーキングとジムやエアロバイクどっちが痩せる?有酸素運動は必要なの?」でした。

この記事を書いた人
カイ

筋トレ歴10年で、ボディビルやフィジークのコンテストでの優勝経験あり。ゆえに正しい筋トレ方法やダイエット方法を熟知。当サイトではそんな筆者が、適切な筋トレ方法やダイエット方法を解説してます。専門性を持ってすべての記事を執筆しています。(Twitterも覗いてみてください)

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
【下部ボタンからシェア大歓迎】

当サイトは「リンクフリー」です。当サイトURLや記事URLをシェアする際の許可は必要ありません。今後よりおもしろい記事を執筆する参考にもなりますので、記事を読んだ感想をTwitterはじめSNSでシェアしてくださると嬉しいです!

ダイエット
スポンサーリンク
↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
スポンサーリンク
FITNESS-FREAK