・鏡に写る自分のお腹や足を見るたび嫌気がさす毎日
・もう体重計に乗るのも気が引けるし、服だって着たいものじゃなく着れるものを探してる
・明日からダイエットしようと決意するものの、明日になったらまたお菓子を食べてる現実
こんな状況をさすがにどうにかしようとライザップを検討中。
とは言え気になるのは「リバウンド」。芸能人とかもリバウンドしたってよく聞くし。
やっぱりライザップ卒業後のリバウンドは避けられないものなのかな。。
なんて思っているあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!

筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
そんなわけで、毎年5キロから10キロはダイエットしています。
その間もちろん失敗したりと様々な経験も。
そこで今回は、僕のそんな経験も踏まえて「なぜライザップはリバウンドすると耳にするのか」について解説していきます。
本記事の内容を事前に理解した上でライザップに通い始めることで、あなたはリバウンドのリスクを最小限に抑え、より安心して結果にコミットできるようになります。
以下の方のように↓
ライザップは失敗してリバウンドするからやめた方がいいだって?
結論として、ライザップを卒業した後に食事管理への関心が薄れ暴飲暴食が続けばリバウンドする可能性は残念ながらあります。
(とは言え、ライザップトレーナーいわく体重がライザップ以前に戻る確率はほんの7%だそうですが。100人いれば7人だけと。)
というかなにもライザップやそれ以外のダイエット方法に限らず、誰しも暴飲暴食が続けば多かれ少なかれ体脂肪は蓄積されるように我々の体はできています。
もちろん僕も食べ過ぎが続けば太ります。

ですからリバウンドに関して「ライザップだから」特別にその確率が高いなんてことは考えにくいので、その点は過度に心配する必要はありません。
とは言え、芸能人のライザップ後リバウンドが話題ゆえ、「ライザップ=リバウンド」などのイメージが頭にあるパターンも少なくないはず。
ですが彼らは仕事として、ライザップのダイエット企画を請け負っていると考えられます。
なので卒業後はもちろん今までどおりの生活に戻り暴飲暴食が続くであろうため、それはそれはリバウンドにつながりやすいと思われます。
そういった意味で、芸能人のようなライザップ後のリバウンドの心配は不要。
安心して無料カウンセリングを予約して大丈夫です。
では、そもそもなぜライザップでリバウンドするリスクがあると耳にするのか?
その理由は以下のようなことが考えられます↓
・ライザップの食事メニューからの逸脱
・筋トレ習慣の薄れ
・単なるむくみ
では順に解説していきます。
ライザップの食事メニューからの逸脱
ライザップに入会すると基本的には以下のような食事メニューを指導されることに↓
・1日3食が基本
・糖質は1日あたり50g以下
・脂質は体重1キロあたり約1.6g
・タンパク質は体重1キロあたり約1.4g
いわゆる糖質制限ダイエット、またの名をケトジェニックダイエット。
仮に70キロの場合、「糖質50g(200kcal)、タンパク質100gほど(400kcalほど)、脂質112gほど(1000kcalほど)」で約1600kcalが1日の摂取カロリーになります。
ダイエットは摂取カロリーよりも消費カロリーを大きくする必要があるので、やはりカロリー制限を避けては通れません。
また人間が人体を正常に維持するのに必要となるエネルギーである基礎代謝は、男性は約1500kcal女性は約1200kcal。

ですからダイエットと言えど、最低限でもそれらのカロリーを摂ることは必要になります。
それらを下回ると、体は代謝を下げ省エネモードで活動するようになり非効率なダイエットになってしまいますので。
とは言え、「ライザップは体に悪い」なんて耳にすることも。
ですが、ダイエットしようと思えばアンダーカロリー(摂取カロリー<消費カロリー)にすることは絶対なので、ごくごく自然なことです。
体に悪いとは考えられません。

世の「~しか食べないダイエット」などの方が、よほど健康とかけ離れている&非効果的。加えて肥満の状態で過ごし続ける方が体への悪影響は強いとも。
そんなわけで、上記ライザップメニューに従って日々をすごしていくと確実に痩せることは可能。
といった前提のもと、仮にライザップ卒業後に1日3000kcalほどの摂取を続けるとどうでしょうか?
もちろん多くの方は1日に3000kcalものエネルギーを消費しきれず、余ったカロリーは体脂肪へと変換されることに。
(ライザップ卒業後に糖質を摂るから太るとかではなく、糖質を含め「過剰な摂取カロリー」が体脂肪の蓄積に影響。)
ですから基本的には程度はあれ、ライザップを終了して数週間など摂取カロリーが大幅に増えるとリバウンドするのは仕方ないかと思います。

僕のようにボディビルに取り組む人間でも、ダイエットが終了し好き勝手に食事をしていると、少なからず体脂肪はついてしまうのが現実。
・ビヨンドジム(公式サイト)
⇒ライザップ同様のプランに加え回数券プランがあるので費用を抑えたい場合に最適
・ELEMENT(公式サイト)
⇒ライザップの約5分の1の価格ゆえコスパ最強
ライザップ卒業後の筋トレ習慣の薄れ
ライザップはじめパーソナルジムでは週に2回の筋トレが基本となっています。
(⇒参考:パーソナルトレーニングはもったいない?【必要性と効果を徹底解説】)
筋トレをすることで、その運動による消費カロリーや安静時の代謝を高めることが可能ですので。
先ほど触れたように、ダイエットは摂取カロリーと消費カロリーのバランスで決まります。
ですから筋トレで消費カロリーを高めると、その差を作りやすく体脂肪が燃焼されやすいのは確か。
ですが、仮にライザップ卒業後に筋トレを完全にやめてしまうとどうでしょう?
消費カロリーを稼ぐことがライザップ時に比べ困難になり、今までと同じ食事(摂取カロリー)だとエネルギーが余ってしまう可能性がでてきます。
言い換えると、リバウンドにつながる可能性もゼロではありません。
単なるむくみによるリバウンド
ここまで読むと、ライザップによるリバウンドは避けられないとイメージされるかもしれません。
確かにダイエット終了後に何週も爆食いしてしまうと、体重が増えリバウンドしたと思うことでしょう。

ですが、人間の体は何も体重だけでその見た目は決まりません。
仮にライザップで体重を10キロ落として、その後1週間は暴飲暴食してしまい5キロ増えたとしましょう。
ですがこのダイエット後の5キロすべてが体脂肪、なんてことは基本的に考えられません。
というのも、炭水化物は水分を細胞に引き込む作用があります。
具体的には、炭水化物1gにつき水分3g。
そう、水分を。
言い換えると、リバウンドしたと思った体重のほとんどは水分と考えて問題ないでしょう。
そういった意味で、仮にライザップ卒業後に体重が徐々に増えてもすべてが体脂肪なんて心配は不要です。
ですからリバウンドを心配し時間ばかり過ぎていく前に、さっそく以下から無料カウンセリングを予約し今日から新たな一歩を踏み出してください。
(⇒クリックしてRIZAP無料カウンセリングの詳細をチェック!)
ライザップ卒業後に後悔しないためのリバウンド防止策
上記のようにライザップに限らず、ダイエット期間を終えて爆食いが続けばリバウンドするのはある程度は自然と言えば自然。
とは言え、リバウンドが続きお世辞にも元の体型に戻るなんてことがあってはなりません。

そこでライザップを頑張って結果にコミットした後のあなたが意識したいことは、「ライザップで学んだことを習慣化する」。
これに尽きます。
ライザップでは食事管理はもちろん筋トレの基本的な動きなど、いわば体型をコントロールするにあたり必要なことはしっかり習得可。
以下ライザップ成功者が言うように、トレーナーの方はあなたが思う何倍も真剣かつ本気でサポートしてくれますので↓
「このアプリに食べたものをレコーディングしていくのですが、これが非常に面白いんです。毎日食べる献立、外食を写メすると、カロリーがちゃんと出てくるようになっていてきちんと記録する。それをトレーナーの方が見て、ひとつひとつアドバイスを送ってくれるんです。すると、これはいけないんだな、とか、これはこう修正したらいいんだな、とか、そういうことが自分の行動と頭の中で理解できます。それに、人間ですから、気持ちの浮き沈みとかそういうのもありますよね。そういう時も、ちゃんと、トレーナーの方から励ましの言葉とか、もっと頑張りましょうとか、こういうふうにしたらあとどれくらい痩せられますよ、とか、そういうやる気、モチベーションを高めてくれるような言葉が適宜送られてくるのが楽しかったですね」
(引用元:https://bunshun.jp/articles/-/50700)
そんなライザップを終えた後は、もちろんダイエットする必要はないので摂取カロリーを増やしても問題ありません。
ですがここで加工食品ばかり口にするのではなく、「炭水化物、タンパク質、脂質」がそれぞれバランス良く補える食事を意識。
例えば、コンビニのクリームパスタのように炭水化物と脂質オンリーのような食品はやや控えるなど。
とは言え、以下の記事でレビューしてますダイエット弁当「ダイエティシャン」を活用すれば、自炊もカロリー計算も不要で快適に食事管理が可能にも。
(⇒参考:【レビュー】ダイエティシャン(Dietician)の口コミは本当か検証してみた)
また、筋トレも週に1回でも良いので継続するよう試みたり。
(仮に筋トレをやめても食事管理さえ意識してたら体型は維持できますので、そこは安心してOK。)
そうして今まではライザップという強制力に頼っていたのを、自身でゆっくりでも着実に習慣化していくとリバウンドの心配は不要です。

むしろライザップ卒業後もさらにスタイルを良くしていくことも可能。
(ライザップ中に少なからず筋肉は増え代謝が上がるので、その点ダイエットは以前よりしやすくなります。)
といったようにライザップ時期だけ頑張るのではなく、ライザップをあなたの今後の明るい人生を送るための1つのきっかけとして利用していきましょう。
(以下動画にもあるように↓)
そうして少しずつ自身の習慣をコントロールしていくことが、リバウンド防止にもより良いライフスタイルの形成にも重要になります。
いわばライザップは、あなたのこれからの人生をより豊かにするためのスタートダッシュといったイメージ。
(⇒公式サイト:RIZAP無料カウンセリングの詳細をチェック)
※参考:パーソナルジムはどれくらい続けるものなのかについて詳しく↓

ライザップは痩せないなんて口コミもあるけどマジであり得ないと思う
冒頭で触れたように、人間の体は摂取カロリーよりも消費カロリーを大きくした食事を継続すると痩せます。

ですから食事制限で摂取カロリーを抑え筋トレで消費カロリーを上げ、その差を大きくするライザップのダイエット方法は王道かつ絶対と言ってもいいほど痩せます。
僕のようなボディビルダーであれ誰であれ、人間である限りダイエットに成功するにはこのルールだけは必須。
そんな絶対的ルールを指導しているライザップの言うとおりにして、痩せないはずがないのが正直なところです。
ですが仮にあなたがライザップトレーナーに報告せず「これぐらいならいっか」とお菓子やおかずをつまみぐいしてるとどうでしょう?
その結果、消費カロリーを摂取カロリーが上回るとダイエットは進まないことに。
そんな日がライザップ期間中に何日もあれば、もちろんライザップ最終日に思った体型や数値は獲得できないことも。
ですからライザップトレーナーに言われたことだけはきちんと守るようにするのが吉。
するときちんと痩せることができます。
(以下の方のように↓)
そんなわけで、まずは無料カウンセリングであなたに合った食事量などを把握することから。
(⇒公式サイト:無料カウンセリングの予約はこちらから)
※参考:ライザップに通うのが恥ずかしく躊躇してる場合は以下もチェック↓

【まとめ】ライザップ後のリバウンドを恐れて逆に後悔しないように
上記の内容が、ライザップ卒業後にリバウンドを引き起こす原因とその予防策になります。
ですから、まずはライザップで学ぶ食事管理の方法や筋トレ方法をきっかけに、少しでも食事や運動習慣に興味関心を持つようにしていきましょう。
そうして自身のライフスタイルをコントロールしていくことが、ライザップ含めダイエット成功の秘訣。
すると今後はスイーツだって罪悪感なく楽しめるようになります。
常に頭のどこかにある「太る」という意識に悩まされずに済むことに。

そんなわけで、着実に体型を変えるための起爆剤になんと「16万人」もの圧倒的なボディメイク実績があるRIZAPを利用し効果的な一歩を踏み出していきましょう。
以下の方々のように「ライザップで痩せた人」側の輪に入りませんか?↓
このグラフはライザップに入会してから減量が終わるまでの推移です📉
体重・体脂肪率とも停滞することなく数値が下がったのは、やはりパーソナルの力だと思います。
1人でダイエットしてたらこんな順調には落ちなかったかと…トレーナーがいることで私は食事コントロールと筋トレが継続出来ました😊 pic.twitter.com/EOhVT7ShkC— ひよこ (@hiyoko_5050) January 11, 2022
#ライザップ
初めて行った6年前
約2ヶ月でコミットしてくれたトレーナーさんが今日で卒業なので#最後のトレーニング
行ってきました
最後の最後までキッチリ追い込んでくれました#足が産まれたての子鹿#ありげそうございました pic.twitter.com/V3FgsFkYAx— 乾き亭げそ太郎 (@gesotarou) November 30, 2021
View this post on Instagram
View this post on Instagram
まずは新たな自分と出会う未来にワクワクしながら近場のライザップへ。
そして以下のような流れの「無料カウンセリング」であなたに最適なダイエットプランを決定。
①ライザップの施設の案内
②体組成計で体重や身長などを計測
③カウンセリングシートを記入する
④あなたの体の状態とカウンセリングシートをもとに、トレーナーの方の確かなアドバイス
⑤ライザップでコミットした際のあなたの体型のシミュレーション
⑥その場で入会or持ち帰って考える(強引な勧誘はありません)
その後トレーナーの方とともに、二人三脚で安心しつつダイエットプランを実行。
すると2ヶ月後のマイナス10キロやそれ以上の自分自身の姿に驚きます。
お腹のお肉を指でつまんだ時の感覚がまるで異なります。
そして今この瞬間に結果にコミットすると決意した自分自身にも、「あの時ライザップを選んで良かった~」と感謝することに。

言い訳ばかりの他の肥満の方とは異なる、あなたのそのポジティブな気持ちを無駄にして後悔しないようにしてください。
するともう街中でもぽっちゃりなんて思われないですし、今まで体型を気にして諦めていたあなたが着たいあのファッションだって楽しめます。
スキニージーンズだって。
仰天ニュースでよく見かけるデニムの中にもう1人分の空間があるようなポーズを決めた写真やビフォーアフター写真をSNSにアップすれば、たちまち大量のいいねがつくことも間違いなし。
そんなわけで、ライザップ卒業後にやりたいことのイメージはできてますか?
(⇒公式サイト:RIZAPの無料カウンセリングはこちらから)
むしろ無料カウンセリングで具体的なダイエットメニューだけでも聞かない方が損とも言えます。
ライザップ公式サイトはこちら
では、終わり😉
※参考:ライザップの値段に躊躇している場合は以下の記事もチェック↓

以上ライザップはやめた方がいい?【リバウンドの不安を解消するための心得】でした。