
筋トレのモチベーションが上がらない時の対処法は?

筋トレのモチベーションを上げるには?
という疑問を持つあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、ボディビルやフィジークの大会での優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
今までもちろん筋トレのモチベーションが上がらない日はありました笑。
✔そこで今回は、僕が実際に意識してたりもする筋トレのモチベーションを上げる方法について解説していきます。
この記事を読むことであなたもガンガン筋トレできるようになるかも!
では詳しくみていきましょう。
筋トレのモチベーションが上がらない時におススメな7つの方法
結論から言うと、筋トレのモチベーションが上がらない時は以下の7つの方法を試してみるのがおススメ!
✅元気な状態で行う
✅明確な目標を設定する
✅プレワークアウトを使う
✅ライバルやパートナーを見つける
✅ウェアにこだわる
✅爆音で音楽を聞く
✅大会に出てみる(観戦もアリ)
では順に解説していきます。
元気な状態で行う

これは僕がいつもTwitterなどでも発信しているとおり。
ジムでハードなトレーニングを行うには気合いだけじゃどうにもならないこともあります汗っ。
でも逆に言えばジム以外での取り組み方に気を使うことで今よりジムで高いパフォーマンスが発揮できることも十分にあり得ます!
具体的にはマッサージしたり、筋トレ前の栄養をきちんと補給したり、はたまたプライベートで何かネガティブな要素があるのならそれを取り除いたり、筋トレ以外の面も見直すのが良いかと。
(✔こちらに関しては以下のツイートも参考にどうぞ↓)
毎回ベストなトレーニングをするためにはもちろん気持ちが高くないと出来ない。でもプライベートや仕事が微妙だとそううまくいかない時もある。
そんな時はとにかく高回数のトレーニング!とにかく動かすことに集中!変に高重量やってケガしたり、重量が伸びなくて悩むぐらいならパンプパンプ!🤪
— ペンギン🐾筋トレ大好きマン (@QizkmmZtjEkqeUL) January 17, 2020
体や心はマシンではないのでどうしてもやる気が出ない場合は「休めの合図」であることだってありますので。
しばらくすると自然とやる気が出てくることも。
明確な目標を設定する

なんとなくでジムに通ってるから筋トレのモチベーションが上がらない場合もあります。
何事もそうですがやはり目標を決めるとそこに向かってモチベーションを保ちやすい環境は作りやすいかと。
そんなわけで「いついつまでに腹筋を割る!」「いついつまでに腕を何センチにする!」など何でも良いので目標を決めることがおススメ!
ここを明確にしておくと仮にモチベーションが下がってきても「また頑張ろう」と思えるものです。
(✔以下のツイートも参考にどぞ。)
筋トレをスポーツと捉えてて筋肥大という見返りを求めないなら、好きにやれば良いかと。でも筋肥大という見返りを求めるなら何かしらの知識をつけたり、あと3レップ粘ったり、食事管理したりって代償を払う必要はあるかと。代償を払おうとしないのに見返りを求めてももちろん結果は出ない。
— ペンギン🐾筋トレ大好きマン (@QizkmmZtjEkqeUL) December 19, 2019
プレワークアウトを使う

まあこれは定番ですね。あなたもすでに飲んでいるのではないでしょうか?
プレワークアウトサプリにはカフェインなどの覚せい作用がある成分が多く含まれてるので、モチベーションが低くても一気に集中力をアップさせジムに向かうことに。
それにプレワークアウトを飲んでしまえば「飲んだしなあ、やるしかないよな」となります笑。
ですが毎回プレワークアウトサプリに頼ると耐性が出来て、効きが悪くなるので頻度には注意するようにしてください。
(✔これに関しては以下のツイートを参考にどぞ。)
プレワークアウトのサプリNO系とかをいつも飲んでるなら苦手部位の日だけ飲むようにするのもアリ。毎回飲んでると筋トレと一緒で慣れてくる(効きが悪くなってくる)。理由はカフェインへの耐性ができることがあるから。それに苦手部位だからこそうまくサプリを利用して良り質の高いトレをするのが吉👌
— ペンギン🐾筋トレ大好きマン (@QizkmmZtjEkqeUL) December 7, 2019
※参考:プレワークアウトについて、詳しくは以下の記事をどうぞ。

ライバルやパートナーを見つける

これはここ最近はジムで良くみる風景ですね。いわゆる合トレ。
相手がいると「彼が5回挙げたから俺は6回だ」といった感じでより力を振り絞ろうという気持ちになりますよね。
闘争心が生まれるというか笑。
✔でもここで大事なのであくまでパートナーはあなたと同じぐらいのレベルの人にしましょう!
あまりに経験に差があると返ってあなたが手を抜いたり(諦めモードになったり)、逆に高重量を頑張りすぎてケガにつながることもあります。
また同じようなレベルの人と意見を交換しながらトレーニングすることで新たな発見があるかもです。
ちなみに僕自身10代の頃に、ボディビルダーの方とトレーニングさせてもらう機会が多かったのでその時のハードなトレーニングが今に生きてます!
✔合トレの効果的な行い方は以下の記事を参考にどうぞ。

ウェアにこだわる

これに関しては人によるかとも思ったり。
僕自身は新しいウェアだとテンションが上がるタイプなのでかなりこだわりがあります笑。
昔はトレーニング中のドリンクを飲むシェーカーにもこだわってました笑。
なので筋トレアイテムでやる気が出るならうまく活用して、よりハードなトレーニングに取り組めるようにしましょう!
※参考:筋トレウェアのカッコいい着こなし方は以下の記事をチェック!

爆音で音楽を聞く

やはりトレーニング中の音楽は欠かせませんね。僕はいつも聞いてます。
大音量で聞くことで外の音が聞こえずトレーニングにスっと集中できる感じはありますね。
自身のお気に入りの曲でプレイリストを作ってモチベーションをアップ!
※参考:筋トレ中に聞きたい音楽は以下の記事でまとめてます。

大会に出てみる(観戦もアリ)

まあ本気で体を変えたいならコンテストに出るのが最も手っ取り早いとは思います笑。
やはり「半端な体じゃ恥ずかしい」とか「体脂肪がのってたら恥ずかしい」とかいろいろと「やらなきゃならない理由」が見つかるので。
ハードルが高いならぜひ観戦だけでも。普通に面白いですよ笑。いろんな筋肉が見れて。
普段YouTubeやSNSであなたが見てる選手を見ることもできるのでなおさらモチベーションは高まりますよ!
※参考:少しでもコンテストに興味があるなら、以下の記事をチェック!

【まとめ】外部要因をうまく活用し筋トレのモチベを上げよう
上記の内容が、筋トレのモチベーションが上がらない時に試すのがおススメな方法になります。
意外とジム以外でのきっかけが、やる気に関係してきたりするのでぜひ試してみては!
そんなわけで、本記事の内容をまとめると以下のとおり↓
(やや異なるけど笑)
✅筋トレのやる気が出ない時は
・気合い
・気合い
・気合い
・気合い
・気合い
・気合い
・気合い
・コーヒーをガブ飲み
・とりまジムウェアを着る
・プレワークアウトをガブ飲み
・1セットだけ頑張る気持ちで行く
・なりたい体になってる自分を妄想
・映画ジェネレーションアイアン見る— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) November 23, 2020
※参考:ジェネレーションアイアンについては、以下で解説してます↓

※参考:他には、刃牙を読めば自然と鉄を持ちたくなるはず笑↓

では、終わり😉
以上筋トレのモチベーションが上がらない時におススメな7つの方法でした。
コメント