当サイトはプロモーションを含みます

ファットグリップは効果ない?原理を知っておかないと後悔するかも

著者情報
カイ

筋トレ歴10年で、ボディビルやフィジークのコンテストでの優勝経験あり。ゆえに正しい筋トレ方法やダイエット方法を熟知。当サイトではそんな筆者が、適切な筋トレ方法やダイエット方法を解説してます。専門性を持ってすべての記事を執筆しています。

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓

ファットグリップ効果ない

ジムにファットグリップ(FATGRIPZ)なるものが置いてあるけど、アレってどんな効果あるん?使った方が良いん?

こんにちはカイです!

筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。

確かにファットグリップってなんだか魅力的なアイテムですよね?

筆者もファットグリップが流行っていた時期に買って使ったものです。

最近でもたまーにファットグリップを使って行う種目もあったり。

そんなファットグリップですが、
原理をきちんと理解しておかないと効果がないことも。

そこで今回は、筆者の経験や体感も踏まえて「ファットグリップに期待できる効果」を解説。

本記事を読みファットグリップを適切に使うことで、ポパイのような前腕に近づくかも!?

※関連:腕が太くならない原因は4つ【高頻度で筋トレしてませんか?】

ファットグリップ(FAT GRIPZ)の2つの効果

結論、ファットグリップを使用することで期待できる効果は以下のとおり。

  • 前腕(握力)の強化
  • 上腕二頭筋への刺激の増加

では順にサクッと解説していきます。

前腕(握力)の強化

ファットグリップとは、2008年ごろにアメリカで誕生したファットグリップ社が出している、バーベルやダンベルなどに巻きつけ「前腕や上腕二頭筋を太くしよう」がコンセプトのアレ。

筆者がそんなファットグリップを知ったのは、ミスターオリンピアとしても有名なジェイカトラーやフィルヒースがやたらと使っていたのがきっかけです。

彼らは前腕までもハンパない太さなので「あの腕はファットグリップのおかげなんかな?」と、当時は思ってました。

そんなファットグリップですが、グリップに巻き付けることで持ち手の直径がかなり大きくなり、ウエイトを保持するのが難しく、余計に力が必要になり前腕や握力の強化につながります。

ですから、ポパイのような腕になりたい場合は便利なアイテムではあります。

上腕二頭筋への刺激が増加する原理

ファットグリップを使用することで、バーを握る際に手のひら全体で握る形になります。

これにより腕の神経伝達が活性化し、より多くの上腕二頭筋の筋繊維が動員され筋肥大に至るとされます。

例えば握りこぶしを作らずに上腕二頭筋に力を入れるのと、グッと握り込んで上腕二頭筋に力を入れるのでは、後者の方が上腕二頭筋に力が入りますよね?

といったように、筋肉は連動しているのでファットグリップを使い強く握り込んだ上で動作すると、上腕二頭筋を働かせやすくなることは考えられます。
カイ
カイ

とはいうものの、実際にファットグリップを使用してバーベルカールなどを行うと、上腕二頭筋どころか前腕が先に悲鳴を上げます。

先ほど解説したように握力にも効きますし。ですから個人的にはファットグリップの上腕二頭筋への刺激の増加に関しては場合によるかと思います。

元から前腕が強い人なら、前腕が疲れる前に上腕二頭筋をきちんと刺激できるとも考えられますが。

ファットグリップの使い方【腕の種目メインで懸垂には効果ない?】

ファットグリップは主に以下のトレーニングで使うのが吉。

①前腕のトレーニング

すでに解説したとおり、リバースカールやハンマーカールで行うのが良き。

上腕二頭筋を狙ったバーベルカールとかで行うと、先に前腕が死に不完全燃焼になる場合がありますので。

②胸のプレス系のトレーニング

胸のプレス系の動作にファットグリップを使用するとどうなるか?

手首が返りにくく手首の真上にバーを位置させやすく、無駄に腕を力ますことなく動作できることが考えられます。

仮に手首が返ると脇が閉まりやすく、上腕とバーの軌道が一致せず胸に効かない&上腕三頭筋が働きやすくなることにも関係してきますので。

(以下ツイートにもあるように↓)

とはいえ、慣れてないと軌道が安定しにくいこともあるので、まずは軌道が安定してるチェストプレスなどのマシントレーニングで試してみるのが吉。

③上腕三頭筋を狙うプッシュダウン

通常のバーだと握り方によっては、上腕三頭筋を意識しづらかったり手首が返りやすく場合によってはケガにつながることも。

その際にファットグリップを使用することで、手のひら全体でバーを支えることができ、手首の安定性が増し上腕三頭筋を意識しやすくなることは考えられます。

カイ
カイ

その他にも公式ではファットグリップを使用した背中のトレーニング(懸垂など)が紹介されていたりしますが、個人的にはおススメしません。

すでに何度も触れてるように、ファットグリップは前腕を消耗します。

そこで他部位より重たいウエイトを使用することが多い背中トレをファットグリップで行うとどうでしょう?

そうです、もちろん前腕が爆死します。それに握力にばかり意識がいき、腕に力が入り力み肩が上がり広背筋への意識は困難になるかと。

そんなわけで、ファットグリップと背中トレの相性はあまり良くないと考えられます。

加えて上記のファットグリップは1つあたり275gほどなので、ウエイトを刻みたい時に使えたりも。

基本的に多くのジムは最小のウエイトは1.25キロですよね。ですから扱う重量のアップはたいていは2.5キロが最小になります。

とはいえ、胸や背中で扱う重量に対する2.5キロと腕トレで扱う重量に対する2.5キロでは、もちろん後者の方がその比率は大きくなります。

言い換えると、腕トレでは2.5キロずつ上げていくのはややハードだったり。

(腕トレで扱える重量の限界が低い分、重量のアップにも時間がかかる。)

その際にファットグリップをバーの端につけると550gだけ増加させることができ、これならよりスムーズに扱う重量を伸ばしていくことができたりします。

とまあ、こんな使い方もあったりします。

ファットグリップは代用してまでは行わなくてもOK:まとめ

上記が、ファットグリップの効果と適切な使い方です。

ファットグリップをプロのボディビルダーがやたらと使っていると、かなり効果的なアイテムに思うかもしれません。

ですが、基本的には前腕の強化に特化したアイテムかと思います。

なので前腕を狙った種目ではない種目でファットグリップするのは、あくまでバリエーションの1つといった捉え方をしておくのが吉。

ファットグリップが基本にはなりえないと考えられます。

そんなわけで、「前腕を強化するためなら」一度は試す価値あり。

以上「ファットグリップは効果ない?原理を知っておかないと後悔するかも」でした。

そのフォーム大丈夫?
効いてるかわからない背中トレ。腕が疲れる胸トレ。僧帽筋がしんどくなる肩トレ。そんな日頃のトレーニングが、狙った所にバチバチ効いてパンパンにパンプすればどうでしょう?筋トレが何倍も楽しくなり筋肥大も一気に加速します。そんなフォームを徹底解説してます。
腕トレ

【下部ボタンからシェア大歓迎】今後の記事執筆の参考にもなりますので、記事を読んだ感想をTwitterはじめSNSでシェアしてくださると嬉しいです!

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
FITNESS-FREAK