当サイトはプロモーションを含みます

筋トレ民にカッテージチーズがおすすめな3つの理由

著者情報
カイ

筋トレ歴10年で、ボディビルやフィジークのコンテストでの優勝経験あり。ゆえに正しい筋トレ方法やダイエット方法を熟知。当サイトではそんな筆者が、適切な筋トレ方法やダイエット方法を解説してます。専門性を持ってすべての記事を執筆しています。

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓

筋トレカッテージチーズ

普段から筋トレしてるけど、筋肉をつけるための食事にカッテージチーズは効果的?食べた方が良いん?

こんにちはカイです!

筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。

そんなわけで、今まで様々な食材を食べつつ体づくりをしてきました。

そこで今回は、筆者の経験も踏まえて「カッテージチーズを筋トレ勢は食べるべきなのかどうか」を解説。

以下の内容を理解しておくと、今後より筋肥大に適した食事が実現でき、あなたの筋肉も着実に大きくなります。

※関連:筋トレの食事がめんどくさい【PFCバランスが最強の宅配冷凍弁当3選】

筋トレ民にカッテージチーズがおすすめと言える3つの理由

結論として、カッテージチーズが筋肥大に効果的と言える主な理由は以下のとおり↓

  • カッテージチーズは高タンパク低脂質
  • タンパク質のバリエーションとなる
  • カッテージチーズで筋トレ飯の飽きを防げる

では順に解説していきます。

カッテージチーズは高タンパク低脂質

筋トレして筋肉をつけるためには、筋トレはもちろんやはり適切な栄養補給が欠かせません。

いくら筋肉を刺激してもその回復に必要となる栄養素が不足しては、筋肉の成長は遅れることに。

特にタンパク質は筋肉の合成を促す直接的な材料となるので、日に体重1キロあたり2gほど補うのが基本となります。

ですがその際に、いくらタンパク質を含むからとハンバーガーやステーキばかり食べていては、そこに含まれる脂質などによって摂取カロリーが過多になることに。

これでは体脂肪の蓄積も促されてしまいます。

カイ
カイ

ですから、基本的にできる限り筋肉だけをつけたいトレー二ーは低脂質な食材からタンパク質を補うのが吉。

その際にカッテージチーズが便利です。


⇒カッテ―ジチーズ

以下のようにまさに高タンパク低脂質。(100gあたり)

  • エネルギー⇒114kcal
  • タンパク質⇒17.6g
  • 脂質⇒2.8gから5.9g
  • 炭水化物⇒0gから2.8g

マッチョは鶏の胸肉ばかり食べてるイメージかもですが、PFCバランスだけで見ると胸肉と同様にカッテージチーズもかなり体づくりには効果的な一品。

加えて低カロリーかつ高タンパク質がゆえ、ダイエットにも使える便利な食品です。

タンパク質のバリエーションとなる

すでに触れたように、筋トレ民はタンパク質の補給に鶏の胸肉ばかり食べる場合が多かったりします。

ですがこれでは確かに必要量のタンパク質を補えても、そこに含まれるビタミンミネラルやアミノ酸の組み合わせ具合は偏ることが考えられます。

例えば、胸肉にはあまり含まれないビタミンが豚肉には含まれていたり、肉にはないが魚には含まれる特定の脂質があったり。

そういった意味で、様々な食材から栄養を補うことで不足する成分を減らしつつ、体づくりを進めていくことが1つ有効と考えられます。

といった前提を踏まえてカッテージチーズを見ると、カッテージチーズには特にビタミンB12が多く含有。

(ビタミンB12は神経や細胞を健康に保つ働きがあり貧血の予防にも貢献。)

100gで1日に必要とされる一般の方の基準量を半分ほど満たしてくれます。

カイ
カイ

※補足:カッテージチーズに含まれるタンパク質は主にカゼインになるので、消化吸収が緩やか。ですから1日の最後の食事に取り入れると、寝てる間もアミノ酸の血中濃度を保つことができ筋肉の分解を防げることが期待できたりも。

筋トレ飯の飽きを防げる

筋トレはメニューやルーティンを変えれば飽きを感じずに進めていくことはできても、食事はどうしても胸肉と白米など同じようなものを食べがちだったり。

(コスパなどを考えるとなおさら)

ですがそれでは、食事に飽きて楽しみが持てなくなる場合もあるかと思います。

その際にカッテージチーズを取り入れることで食の楽しさを高めるのも、体づくりを続けていく中で1つ重要。

カイ
カイ

筋肉のために食の楽しみを捨てるには、あまりにも人生が味気ないものになってしまうかもですし。

そういった意味で、たまにはタンパク質の補給をカッテージチーズからにしてみるのもあり。

(味はやや酸味あるサッパリとしたチーズ。)

またその際は以下のような組み合わせが個人的には好きだったり↓

  1. カッテージチーズ+ラカントなどの甘味料
    ⇒チーズケーキのような味わいに
  2. カッテージチーズ+生ハムやサーモン+玄米トースト
    ⇒しゃれたレストランの前菜で出てきそうなやつ
  3. カッテージチーズ+ベースブレッド
    ⇒高タンパク質かつ高栄養素な最強パン

ちなみに以下ツイートのような無茶な食べ方はしないように笑↓

※補足:市販のカッテージチーズがやや割高と感じる場合は自身で作るのもあり。

鍋に牛乳500mlを入れ60°ぐらいまで温めたのち酢かレモン汁を30ml混ぜ、フキンなどでこすとカッテージチーズとホエイに分けることが可能ではあります。

とはいえ、使う牛乳によっては脂質が市販のものより多く含まれることも考えられますが。

筋トレ民はカッテージチーズで手軽にタンパク質を補おう:まとめ

上記が、筋トレ民なあなたが知っておきたいカッテージチーズの特徴です。

筋トレして筋肉をつけるとなると、「ささみばかり食べないといけない」と変にストイックになりがちな方が多かったり。

カイ
カイ

ですが食も楽しみつつ、その中で筋トレ効果をできる限り高めていく方が快適な体づくりができるはずです。

その際に、カッテージチーズなどを活用し普段から口にする食材にバリエーションを持たせることが有効に。そんなわけでカッテージチーズでより快適な筋トレ飯を。

以上「筋トレ民にカッテージチーズがおすすめな3つの理由」でした。

そのフォーム大丈夫?
効いてるかわからない背中トレ。腕が疲れる胸トレ。僧帽筋がしんどくなる肩トレ。そんな日頃のトレーニングが、狙った所にバチバチ効いてパンパンにパンプすればどうでしょう?筋トレが何倍も楽しくなり筋肥大も一気に加速します。そんなフォームを徹底解説してます。
増量

【下部ボタンからシェア大歓迎】今後の記事執筆の参考にもなりますので、記事を読んだ感想をTwitterはじめSNSでシェアしてくださると嬉しいです!

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
FITNESS-FREAK