
筋肉をつけるためにプロテインとかアミノ酸は飲んでるけど、それ以外でおすすめの筋トレサプリとかある?
という疑問を持つあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!

筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※現在の体はTwitterでチェックできます😉)
そんなわけで、今まで筋肉のために様々なサプリメントを試してきました。そこで今回は、そんな筆者の経験も踏まえて「余裕があるなら使いたい筋肥大のためのサプリメント」について解説。
ですが本記事はあくまでプラスαの話。まずは普段の食事管理を適切なモノにしたり優先順位の高い筋トレサプリを試すことが先にはなります。
その上で以下の筋トレサプリメントも追加することで、筋肥大はさらにグッと進むことが考えられます。
プロテイン以外でおすすめの筋トレサプリ5選
結論として、プロテインなど最低限のサプリに加えて余裕があるなら取り入れたいサプリは以下のとおり。
- グルタミン
- クレアチン(クレアルカリン)
- ビタミンD
- カフェイン
- リカバーエネルギー
では順に解説していきます。
筋肉の分解を防ぐグルタミン
グルタミンはプロテインの次に取り入れることが多いぐらい、ポプュラーなサプリメントかと思います。そんなグルタミンの働きとしては主に以下の2つ。
グルタミンはアミノ酸の一種。体はエネルギーが不足したりすると、不足したエネルギーを筋肉を分解することで補おうとすることもあります。
そういった時にグルタミンをしっかり補給しておくと、いわばそのグルタミンが代わりに使われ(分解され)結果として筋肉の分解を防ぐことに。
筋トレは多かれ少なかれ体に何かしらのストレスを与えます。(このストレスに適応する形で筋肉が成長していく面もある)
ですがそのストレスであるいわばダメージを受けた状態だと免疫力が下がることがあります。そういった意味でボディビルダーは意外と風邪を引きやすかったり。
そこでグルタミンを取ることで体の免疫力を高め筋肉の回復を促し、結果として筋肥大につながることも考えられます。
こういったことから、グルタミンは筋肉の分解が強くなりがちな筋トレ中に飲んだり、筋肉の回復をいち早く促したい筋トレ後に飲むのが吉。

また、グルタミンは日常のストレスでも消費されるので仮にあなたが精神的や肉体的にハードな日常を送っているのなら、起床時や就寝前にも飲んで体をケアすると調子も上がってくるかと思います。
筋力アップのクレアチン(クレアルカリン)
クレアチンに関してもよく耳にするサプリメントかと思います。クレアチンはサプリメントの中でも筋肉の成長にかなり強い効果を発揮するもの。
そんなクレアチンの働きは主に以下の2つ。
筋トレ時のエネルギーを作りだす過程において、クレアチンに含まれる成分が必要になります。
ですからクレアチンを補うことで、瞬時にエネルギーを生産することができレップ数や扱う重量の伸びにつながることに。結果として筋肉の成長にプラスに働く。
筋トレによって通常の細胞が筋肉細胞に取り込まれる過程をサポート。(筋肉のサイズアップに貢献)
といったようにグルタミンはどちらかと言うと筋肉の分解を防ぐことで間接的に筋肥大をサポートするのに対して、クレアチンは直接的に筋肉の合成を促すようなイメージになります。

またクレアチンは摂取方法に関して「ローディング」など少しややこしいことも言われますが、そういったことが全く必要ないタイプのものがクレアルカリン。
クレアルカリンはクレアチンと違い、体内への吸収の効率が良いためローディングが必要ありません。筋トレの前後に2粒ずつ飲むだけで、クレアチン同様の効果が得られるので便利です。
テストステロンの分泌をサポートするビタミンD
ビタミンミネラルと言えば、食べ物を消化吸収する過程で欠かせないもの。
筋肉のためといくら炭水化物やタンパク質を大量に摂取しても、ビタミンミネラルが不足しているとそれらの栄養素は体の中で適切に使われないことになります。
そんなビタミンの中でもビタミンDは単体でも摂るのが吉。(ビタミンDは脂溶性なので、脂質を含んだ食事と組み合わせて摂るときちんと消化吸収されます)
理由は以下のとおり。
- 骨を強くしたり男性ホルモンであるテストステロンの分泌をサポート
- 筋肉が過剰につかないように働くミオスタチンという物質を抑制
といったように、ビタミンDは筋肉の合成に意外と影響するので補いたいサプリメントになります。
ビタミンD自体は日光に当たることで自然と体内で作られるビタミンでもありますが、筋肥大を加速させるにはさらにサプリメントで補うのがベター。
筋トレパフォーマンスを上げるカフェイン
カフェインはコーヒーやエナジードリンクなどにも含まれるもので、覚せい作用が最も知られたその効果ではないでしょうか?
なので筋トレ前にカフェインを摂ることで、より集中してトレーニングすることが可能に。ですがカフェインにはそれだけでなく、脂肪燃焼にも効果が期待できます。
そういった面で、筆者はダイエット中で筋トレのやる気が起きない時に一石二鳥なので使ったりも。(脂肪燃焼&集中力アップ)
筋肉の回復をサポートするリカバーエネルギー
筋トレ前後に飲むサプリがいろいろあってめんどくさいと思ったりしてませんか?そんな時に使えるのがリカバーエネルギー。
筆者もサプリをいろいろ入れたり考えたりするのが面倒に感じる時があって、その時によく使っていたサプリメントでもあります。
筋トレ前後のエネルギー補給に必要なマルトデキストリンを初め、グルタミンやクエン酸などが入ったもの。
ですがいろいろな栄養素は入っているものの、その分やや一つ一つの栄養素が少ないのでバカバカ飲んでるとコストがかかりがちに。
なので筆者は脚や背中といった運動量が多くなる日にご褒美的な感じでガッツリ飲んでました。

味も好きなので「これを飲むために頑張る!」みたいな感じで筋トレすることもあったり。
けっこうすっぱめなのでフルーツ系のプロテインと相性が抜群です。
まとめ:食事管理に慣れたらプロテイン以外の筋トレサプリもあり
上記の内容が、筋トレサプリにもこだわるならひとまず取り入れたいサプリメントになります。
ですが冒頭でも触れたように、まずは食事管理やプロテインやマルチビタミンミネラルといった方を優先するのが吉。
仮に必要量のタンパク質が不足しているのに、クレアチン等を試してもその効果は活かしきれません。
そこを理解した上で以下のサプリメントを試してみるのが吉。
以上プロテイン以外でおすすめの筋トレサプリ5選【本格的なあなたへ】でした。