フィジークとか筋肉系のコンテストに興味あるし、減量とかしてるけどどうもうまくいかない。すぐに食欲に負けてオーバーカロリーになることもあったりするし。
こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
そんなわけで今まで何度もコンテストに出てきました。
以下の内容を意識して減量をスタートすると、つらいばっかりの減量にならずいくらか継続しやすくなります。言い換えるとさらに絞れることに。
※関連:減量期間の決め方【フィジークに向け体脂肪を落とすための計算】
減量がうまくいかない【絞れないときに試したいたった1つのコツ】
結論として、減量をうまく継続するためのコツは「なにか1つ食に対する楽しみを作っておく」ことです。
減量と言うと食事制限が必須。摂取カロリーを制限するがゆえ、体は不足するエネルギーを体脂肪を燃焼して取り出すことに。
とまあ言葉で表すと減量の流れは簡単に理解できます。
ですが実際に摂取カロリーを制限した生活を継続するのは容易ではないため、途中で挫折するパターンも少なくありません。
(筆者もはじめてのコンテストへ向けての減量は大失敗でした。)
摂取カロリーを抑えるために、低カロリーの代表格である鶏の胸肉や野菜を中心に食べ、白米など炭水化物の量だって制限することが必要ですし。
ですがこれでは初めは問題なくても、いつしか食への楽しみが減少しストレスになり、減量を諦めてしまう可能性があります。
そこで日々の減量の中で「これだけは減量中でもOK」といった食品を1つ決めておくのが吉。
具体的には以下のとおり。
- ゼロカロリー食品
- 筋トレ前後の和菓子1つ
- 1日の終わりの缶ビール1本
- 間食のプロテイン系のお菓子
など言い換えると減量中には余分なもの。
(体づくりに必要な栄養素として考えた時に優先度はかなり低いもの。)
減量中のキツイ筋トレも「終われば和菓子が食べれる」と思えば乗り越えられるし、1日の終わりのビールを楽しみに日中の食事制限だってこなせます。
減量中は食欲を解放することが難しい分、1日の中に何かしらの楽しみがないと本当につらくなります。
それに上記の余分なものも、ひとまずアンダーカロリー(摂取カロリー<消費カロリー)になる範囲内であれば食べても問題ありません。
(あまり食べ過ぎるとカロリー過多や必要な栄養素が取り切れないことになる場合もあるので、基本的には数百kcalほどに収まる範囲が無難。)
以下ツイートにもあるように「牛丼」でも大丈夫です↓
ちなみにダイエティシャンはダイエット用の冷凍弁当だす。普通にうまいので個人的には推し。気になる場合は以下レビュー記事を参考にどぞ↓https://t.co/merTGNTfNp
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) May 11, 2022
といったように減量を継続させる上で、何か1つ心のよりどころを作っておくのが吉。
減量がうまくいく秘訣はストレス緩和にあり:まとめ
上記が、減量を確実に進めていくためのコツです。
何度も言うように、減量中に食欲を完全に満たすことは難しいのが現実。
なので普段の減量食の中に何かしらの楽しみを見いだすしかありません。
その例が様々なヘルシー食品やチートデイ。他にも食事ではない部分でもストレスを緩和するのが吉↓
ダイエット中。自分の機嫌は自分で取るべし。ストレスがたまると食欲に走るのであれば、他のストレス発散法を用意しておく。ショッピングにドライブに、ゼロカロリー食品に。そうして自分自身の行動パターンやメンタルの浮き沈みを理解しようとすると、ダイエットは続けやすいはず。#ダイエット
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) July 27, 2021
減量できる人はそういった楽しみを見つけ、減量そのものを楽しみうまくメンタルをコントロールしています。
そんなわけで以下ツイートのように、減量と言えどあまり視野を狭くせず、ひとまずアンダーカロリだけは守るようにしてその中で工夫して楽しく取り組んでみては↓
ダイエットやからって茹でた鶏肉と野菜ばっかり食べなあかん、なんてことは全くもってない。ビール飲もうが、甘いもん食べようが、ひとまず摂取カロリーよりも消費カロリーがデカけりゃ痩せる。まずはそこだけ意識してみると今までよりダイエットしやすいかと。超最低でも基礎代謝分のカロリーは必須☺️
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) February 16, 2021
以上減量がうまくいかない【絞れないときに試したいたった1つのコツ】でした。