「食事に手間をかけたくない」「ヘルシーな生活がしたい」。
あなたはそう思いベースブレッドやナッシュが気になり始めたものの、どっちの方が満足度が高いか検討がつかず迷ってませんか?

こんにちはカイです!筋トレ歴が10年なのもあり、今までベースブレッドやナッシュ含めヘルシーと言われる食品は片っ端から食べてきました。
本記事ではそんな筆者が、ベースブレッドとナッシュ
の違いを比較しつつどっちの方がおすすめかどうかを解説してます。
結論、両者は全く異なる特徴の食品なのでどちらも試してから考えるのがベスト。
以下ツイートからもわかるように、うまく使い分けると効率的ですので↓
朝ベースブレッド夜ナッシュという2食陣したら健康おじさんになれそうな気がしてきた
— いちろー(しぐれうい好き)(末堂) (@sagirichanbohee) June 3, 2022
実は最近、ベースブレッドとナッシュも取り入れてるけどめっちゃ便利・・・
— kisato(日常)年内のイモ活は終了 (@kisato_daily) October 24, 2020
想像してみてください。
朝はコーヒーの香り広がる部屋でフワッフワのおいしいベースブレッドをほおばり、口の中でその甘さと苦味がマッチした絶妙な風味にテンションアップ。
夜はナッシュの60種のメニューで帰宅後すぐにアツアツジューシーなおかずを一口、ビールを無呼吸でゴクりと流し込む。
ではそんな両者の具体的な特徴をみていきましょう。
ベースブレッドとナッシュどっちが満足する?
ベースブレッドとナッシュは大きく以下の違いがあります↓
- パンかおかずか
- 栄養バランスの違い
- 持ち運びできるかどうか
- 価格差はどれくらいか
では順に解説していきます。
パンかおかずか
ヘルシー食品の定番としてベースブレッドとナッシュはよく比べられることがありますが、基本的には異なるスタイルの食品なので比較するのはやや難しかったり。
以下のように別ジャンルと言いますか↓

なのでどちらかと言うと、ベースブレッドは間食にナッシュはご飯にといったイメージになります。
(3食ともベースブレッドだと飽きる可能性もありますし)
ゆえに晩御飯を想定しているなら、ベースブレッドだと満足感が低く感じるかもしれません。(もちろん目玉焼きなどを添えるなら洋食プレートにもなりますが)
その点ナッシュは朝であれ夜であれ、白米や味噌汁と組み合わせると定食となりしっくりきます。
栄養バランスの違い
ベースブレッドもナッシュも健康的なメニューとして知られてますが、具体的に両者には以下の違いがあります。
どちらも体の約20%を構成するタンパク質がきちんと含まれるのがメリット。
※1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウ ム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
なので栄養素の量だけで比べると、ベースブレッドに軍配が上がると考えられます。
(ちなみにベースブレッドは太るなんて噂がありますが、単にベースブレッド以外の食事が過度なだけです。ベースブレッドは上記のように低カロリー高タンパクですので安心して活用可)
持ち運びできるかどうか
ベースブレッドは常温で保存でき袋を開けてすぐに食べれます。(数十秒チンするとふんわりおいしい)対してナッシュはレンジで5分ほどチンすることが必要。加えて冷凍のため持ち運びは困難。

なので職場でのランチなどを想定している場合は、ベースブレッドの方が適しています。(自宅での食事ならもちろんナッシュでOK)
加えてベースブレッドはパッケージも整っているので、職場でも同僚の目などを気にせず気軽に食べれます。
価格の違い
最後に気になる値段。両者の初回の価格は以下のとおり↓
もちろんナッシュは継続次第では1つ499円まで安くはなりますが、値段だけだとベースブレッドの方が安いのは事実です。それでいて満腹感もベースブレッド3袋の方があると思われます。
※追記:ナッシュは初回から1食あたりの最安値499円で注文できるプランが誕生。ゆえに今までより気軽に試すことができるようになりました。
朝はベースブレッド夜はナッシュが最強:まとめ
安いからとベースブレッドばかり利用すれば、食事感が弱く数を食べすぎ結局は高くつくことも。逆に毎食ナッシュに頼っていてはこれまた費用がかさむとも。
ですから朝はベースブレッドで夜はナッシュといった感じで、両者をうまく組み合わせていくのが吉。

するとコストを最小に抑えられ、かつ栄養バランスや満腹感も損なわずに済み、最も満足度の高い食事ができます。それでいて自炊の手間は一切ないので時間的や精神的な余裕もゲット。
以下ツイートにもあるように↓
栄養バランスの整ったメシを一人前だけ作るコストとかめんどくてコンビニとか惣菜買っちゃうこと考えるとトータルではナッシュのが安い ここに思想パンことベースブレッドを足すと理論上は最強になる
— 沢蟹定食 (@sawaganioishii) September 16, 2022
また以下ツイートのように、ベースブレッドをお米代わりにナッシュを食べるパターンも少なくはありませんが、個人的にはおすすめしません。
最近のご飯
ベースブレッド&ナッシュ
めっちゃ健康 pic.twitter.com/9IB6fMOJQW— 葵いつき@タルコフ市でAPEX遊んでます。 (@itukiaoi) May 31, 2022
すでに触れたようにコストがかかりますし、加えてタンパク質のとりすぎになる可能性もありますので。やはり別々でそれぞれを楽しむのが吉。
以上ベースブレッドとナッシュどっちがいい?【両方を食べた筆者が違いを比較】でした。