
プロのボディビルダーは腹筋バキバキやのに腹が出てるのはなんで?
というマニアな疑問を持つあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
僕自身もプロの世界の存在を知った時に、同じ疑問を持ってました。
✔そこで今回は、ボディビルダーの腹が出てる原因について解説。
本記事を読むことで、「フィットネスとは何か」を捉え直すきっかけにもなるかと思います。
では詳しくみていきましょう。
プロボディビルダーの腹が出てる主な原因【内臓の肥大か?】
結論として、プロビルダーの腹が出てる原因で主に考えられることは「内臓の肥大」です。
(腹が出る通称「バブルガット」の原因は、いまだ完全に明らかになっているわけではない)
筋トレをして筋肉をつけようとなると、筋トレはもちろん食事面でも一般的なレベルとは異なる日常を送ることが必要になります。
そうした取り組みがあって徐々に筋量は増加。
✔一説によると「筋肉が10%ほど増えると、肝臓や心臓などは10%以上も大きくなった」なんてアメリカでの研究もあります。
内臓も筋肉ですので、筋トレをして成長ホルモンなどの分泌が活発になれば、少なからず内臓も大きく成長するといった感じで。
臓器が大きくなればそれだけ体の内側から外側にある腹筋を押し出すので、腹が出る原因にもなりえます。
プロビルダーほどの筋量であれば、なおさら見た目に顕著に出てくることも想像ができます。

またプロの世界は薬物(ステロイドなど)の使用が普通。
ですから成長ホルモンやインスリンなどを体外から取り入れることもあります。
となるとそれらがもちろん筋肉だけでなく内臓にも働き、余計に内臓が肥大し腹が出ることにつながることにも。
(インスリンは筋肉だけでなく体脂肪も合成するので内臓に脂肪がつき肥大することも)
※参考:以下の動画でもインスリンによる内臓への脂肪の蓄積がバブルガットの要因と言及されてます↓
(補足:とは言え、内臓の肥大が原因ならシュワルツェネッガーの時代もそうなっていたはずなのに、あの時代はウエストが締まった人が多いので、必ずしも内臓に原因があるとは言えないかもですね。シュワルツェネッガーの時代はインスリン以外の薬物を使用していたなら納得ですが。)
他には、腹筋や腹斜筋などが大きく肥大したため、腹が出ているように見える場合もあったりします。
(腹筋が分厚いと腹がせり出ているように見えることもある)
※参考:そんなステロイドに対する僕の考えは、以下の記事で解説してます↓

【まとめ】バブルガットの心配は不要
上記の内容が、プロビルダーの腹が出てしまう際に考えられる原因になります。
またそんなバブルガットは有名どころだとフィルヒースやカイグリーン、ブランチウォーレンといった選手が顕著になっていて、業界としてもそういった選手を評価しない傾向になりつつはあります。
やはり腹が出ているのは美しくないといった認識なのでしょうか。
(個人的にはステロイドなどを過剰に使用することを緩和する狙いもあるのかなとも思いますね。)
それもあってクラシックフィジークといったカテゴリーでは、お腹を大きく凹ませるバキュームポーズが評価されていたりします。
(バブルガットだとこのポーズは取りづらく、そういったボディビルとの差別化を図るため)

そんなバブルガットといったマイナス面を受け入れつつも、他の部分を大きくしたいが故にステロイドなどをやめられないのはなんか複雑ですね汗っ。
理想とは、フィットネスとは何なのでしょうか?
とは言え、本記事を読んでるあなたはおそらくナチュラル(薬物不使用)かと思うので、筋トレして腹が顕著に出ることを心配する必要は一切ありませんので安心してください笑。
では、終わり😉
※【宣伝】ウエストを細くするコツは以下noteで解説してます↓【有料】

以上プロボディビルダーの腹が出てる主な原因【内臓の肥大か?】でした。
コメント