
筋トレはメリットばっかり?

筋トレはメリットしかないってホンマ?
という疑問を持つあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!
筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
そんなわけで筋トレを行うことでのメリットやデメリットに関しても熟知。

最近は「筋トレがメリットしかない」と耳にすることがあったりするかと思いますが、実際のところどうなのかを解説していきます!
この記事をきっかけに筋トレを始めてあなたのライフスタイルをより充実させてみては。
では詳しくみていきます。
筋トレはメリットしかない!【始めて損しないと断言できる3つの理由】
結論として、筋トレによるメリットはかなり広範囲にわたるので「メリットしかない」と言っても過言ではありません。
ですが場合によってはデメリットに発展することもあります。
というのも筋トレにハマり過ぎると、日常生活を筋肉を中心に考えることになりやや窮屈に感じることも汗っ。
「筋トレしなきゃ」「タンパク質をとらなきゃ」といった感じで笑。
そんな筋トレのデメリットは、以下の記事で解説してます。


ですがまあ考え方を変えることで、筋トレのデメリットはメリットに変えることも出来るのでそういった点で筋トレにはメリットしかないと考えることは可能!
てなわけで筋トレのメリットは具体的には以下のようになります。
✅筋トレで体が変わる
✅筋トレで生活にメリハリがつく
✅筋トレで食生活が改善される
では順に解説していきます。
筋トレで体が変わる
当たり前ですが、筋トレの最大のメリットはこれじゃないでしょうか。

筋トレを始めようか迷っているあなたも、何かしら「体を変えたい」「あんな体になりたい」と思ったからこの記事にたどり着いたのではないでしょうか?
筋トレを適切に行えば体は変わります!
大げさに聞こえるかもですが、体が変わるとその「達成感」から自分自身に自信を持ち胸を張れる毎日だって送ることが可能に。
というのも体を変えるには時にいろんな欲と戦わないといけないことだってあります。
食欲やサボりたい欲など。
そういったものを乗り越えることで「自分はやれる!」という強い信念を獲得することにつながる場合もあります。

僕も「筋トレをやれたんだからこんなことは余裕で出来る」と他の場面で思うこともありますよ。
そんなわけで筋トレで体が変わると体はもちろんメンタルも強く成長します!
(以下のツイートのように↓)
「自分のやりたいことがわからない」とよく耳にする。
そんな時こそ筋トレに力を入れてみるのが良いかも。筋トレって意外と頭を使う。試行錯誤する能力が養われるというか。それに体づくりの過程で自信や成功体験がつかめる。こういう経験はやりたいことが見つかった時に生きてくるんちゃうかな?😌
— カイ@筋トレ大好きマン (@FITNESSFREAK714) April 18, 2020
筋トレすることで自信がつくとか言われるんは、来る日も来る日も自分自身との約束を守ってきたからちゃうかな。「今日はジムに行く」「今日は食事も頑張る」って感じで。世の中の多くの人は「明日から」を繰り返してる中で。
自分との約束を守れんかったらそら自信もなくすんちゃうかな🙂— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) October 18, 2020
※参考:やや余談ですが、筋トレして体を中心に他の面も磨くとモテる可能性が上がることも↓

筋トレで生活にメリハリがつく
筋肉は言ってしまうと、筋トレする「だけ」ではその効果を最大限に活かすことはできません汗っ。
筋肉は「筋トレ×食事管理×休養」のバランスがうまく取れると、きちんと継続的に成長していくのです。
筋トレにハマってくるとこの3つを出来る範囲で改善しようとするようになります。
揚げ物は控えたり、過度にお酒を飲むことが少なくなったりといったように。
また筋トレを頑張るともちろん体は疲れますので、夜も遅くまで起きておくことだって少なくなることにもつながります。
となると自然とメリハリのある生活が身に着くことに。
「筋トレして食事して休んで」という流れが生まれる。
今まで食事の時間も寝る時間もテキトーでダラダラと過ごしがちだったのが減り、テキパキとした毎日を過ごすことになります。
こういった感じで日常にいい意味で刺激が加わり活力が溢れてきます。

またこれは科学的にもそうで、筋トレをすることで様々なホルモンの分泌が活発になり積極性を高めたり幸福を感じたりすることにも直結!
筋トレで食生活が改善される
先ほど触れたように筋トレだけしてもその効果は最大化できません。
筋肉をつけるには食事管理が必要なのです。
筋トレにはまり筋肉をつけたい欲が強くなると、自然と食事面にも気を配るようになります。
具体的にはタンパク質を意識して摂ったりお酒の量を減らしたり1日3食は定時にとるようになったり。
こうすることで今まで食に関して全く気にもかけてなかった頃に比べて、栄養価の高いものが体に入ってきます。

となると「肌荒れが改善されたり」「疲れがたまりにくくなったり」と筋肉と直接は関係しない面にも良い影響が働きます。
また筋肉がついたり食生活が改善されることで太りにくい体になります!
今までハイカロリーなものを食べて「太るなあ汗っ」などと思っていたなら「これ食べても筋トレすればオッケー!」とポジティブな気持ちになることだって。
個人的には好きなものを好き勝手に食べても筋トレをうまく活用することで太りにくくなる点はかなり嬉しい笑。
やっぱり美味しいもんを心ゆくまで楽しみたいですからね。
普段から筋トレしておくことで、夏前になって極端なダイエットをすることになり、頭を抱えることもなくなります。
といったように筋トレを通して、筋肉がつく以外のところでもメリットは多くあります。
そういった意味で、筋トレはメリットしかないと言うことも出来るのかと。

僕は筋トレしてる人と話す機会が多くありますが、誰一人として「筋トレせんかったらよかった」なんて言う人に出会ったことがないのでまあそういうことでしょう笑。
てなわけで今日から筋トレしましょ😉
※参考:筋トレの始め方は、以下の記事で丁寧に解説してます。

ではでは😉
以上筋トレはメリットしかない!【始めて損しないと断言できる3つの理由】でした。
コメント