当サイトはプロモーションを含みます

筋トレで重量が上がらない5つの原因とその解決策【一つずつ見直せばOK】

著者情報
カイ

筋トレ歴10年で、ボディビルやフィジークのコンテストでの優勝経験あり。ゆえに正しい筋トレ方法やダイエット方法を熟知。当サイトではそんな筆者が、適切な筋トレ方法やダイエット方法を解説してます。専門性を持ってすべての記事を執筆しています。

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓

筋トレ重量が上がらない

筋肉をつけるには前回より扱う重量や回数を増やす必要があるらしいけど、なかなか伸びない。ベンチプレスにしてもダンベルカールにしても、思ったように重量が伸びない時はどうすれば良いんや。なんならいつも通りの力が出ない時すらある。

こんにちはカイです!

筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。

そんなわけで、筆者も今まで何度も何度も「扱う重量が上がらない」といった状態は経験してきました。

またそのたび試行錯誤しているがゆえ今のような体に。

そこで今回は、そんな筆者の経験も踏まえて「筋トレで重量が上がらない(伸びない)時の対処法」を解説。

無理やりに重量を伸ばそうとすると、返って上がらない&怪我することもあるかもなので以下の内容を押さえてやや賢く攻めていきましょう。

すると徐々に重量が伸び筋肥大も進むことに。

筋トレで重量が上がらない5つの原因とその解決策【一つずつ見直せばOK】

結論として、筋トレで扱う重量が伸びない(上がらない)原因は以下のような場合があります。

  • 筋トレの量が多すぎる
  • フォームが丁寧すぎる
  • 一部の筋力が弱い
  • インターバルが短すぎる
  • 筋トレ前のエネルギー不足

では順にみていきます。

筋トレの量が多すぎる

筋トレで重量を伸ばそうと思うと「とにかくやりまくれば良い!」と思うパターンが少なくありません。

まあ確かにやりまくることで筋肉にそれなりの刺激を与えることができ、筋肉のサイズが大きくなることはあります。

ですがだからといって、扱う重量が上がるとは限りません。

というのも、ベンチプレスのように重量を伸ばしたい種目は、おそらく5RMほどの重量で行うセットは3セットほどと思われます。

ですがピラミッドセットなどでやりまくるとなれば、おのずと重量を下げつつセットを繰り返すことに。

カイ
カイ

これでは体が高重量へ適応するというより、大量のトレーニングにより疲労がたまり回復が遅れる可能性があります。

筋肉は回復させるから、成長するのであってこれでは成長しづらいことに。

(重量も上がりにくい。)

また、扱う重量を落とすことでセットを追うごとに動員される筋肉の量が減り、結果として筋力アップに貢献しづらいことも考えられます。

※参考:「ピラミッドセット」がわからない場合は下記をチェック↓

筋トレフォームが丁寧すぎる

これはジムなどでよく見かけるパターン。

確かに筋トレフォームはめちゃくちゃ大事です。

(以下ツイートにもあるように↓)

それを踏まえて、丁寧なフォームを意識していることと思います。

カイ
カイ

ですが、そもそもの勘違いとして「丁寧なフォーム=ゆっくりとした反動を使わない動作」とは限りません。

例えば、ラットプルダウンをするとしましょう。

ここで上記の認識でゆっくりゆっくり反動も使わずバーを引いてくると、おそらく腕や脇のすぐ下あたりがきつくなり肝心の背中(広背筋)にはあまり刺激を感じないパターンが多いと思われます。

また、扱う重量だって限られます。

ゆえに筋トレで言う丁寧なフォームとは「狙った筋肉でないところの力はできる限り抑えたフォーム(狙った筋肉から負荷が抜けないフォーム)」であって、別に「ゆっくりとした反動を使わない動作」ではありません。

(以下ツイートにもあるように↓)

ここを勘違いしているからなかなか扱う重量が伸びないことも。

※関連:「筋トレBIG5の重要性」について↓

一部の筋力が弱い

これは背中トレや胸トレや肩トレにおける話。

言い換えると、腕を使って動作せざるを得ない部位。

こういった部位だと腕の力が弱いゆえに、狙った部位で重量を上げることができないパターンにつながることがあります。

例えば、ベンチプレスでも上腕三頭筋の力が弱いから押しきることができず重量を上げることができなかったり。

※関連:筋トレ3原理5原則の「全面性の原則」にもあるように、やはり全身をバランスよく鍛えることが大事です↓

インターバルが短すぎる

筋トレにおいてインターバルを短くすれば、体内のホルモンの分泌が増え結果として筋肉の成長にプラスに働くなんて話もあります。

(細かい話をすると、その際のホルモンが筋肥大に直接の影響はないとする説が最近は主流。ですから無駄にインターバルを短くする必要はない。)

ですがこと重量を伸ばしていくことをメインに考えると逆効果なことも。
カイ
カイ

というのも2分ほどのインターバルでは、高重量を扱う際に必要となるエネルギーが再合成されないまま次のセットに入ることになります。

これだと扱う重量を下げざるを得ないことに。

エネルギー不足

「腹が減っては戦は出来ぬ」という言葉もあるように、筋トレ前の食事やサプリメントでしっかりとエネルギーを補給しておかないと力が出にくいこともあります。

以下ツイートにもあるように↓

といったことが重量が上がらない際に考えられる主な原因。

なのでそれぞれを改善していくことできっと扱う重量は上がります。

筋トレで扱う重量や回数が伸びない時の解決策

重要が伸びない原因がわかれば、あとは上記の原因を一つずつ改善していくだけです。

①筋トレの量が多すぎる場合
  • 本番のセット数は2.3セットにする
    ⇒同じ重量で5セットなどしない
  • 1週間あたり1部位15セット以下に抑えてみる
    ⇒10から15セットが基本的な筋トレ量
  • あえて限界までは動作を反復しない
    ⇒筋力アップなら余力を残すのもあり
②フォームが悪い&丁寧すぎる場合
  • ひとまずビッグ5の基本フォームを理解する
    ⇒土台となる体の使い方を習得する
  • やや反動を使って動作してみる
    ⇒すでに触れたようにゆっくり=正しいではない
  • 挙げる時は一気に押しあげ、ネガティブはコントロールする
    ⇒対象筋よりウエイトに意識を向ける
③一部の筋力が弱い場合
  • 腕の日を設けて腕の筋力向上を図る
    ⇒コンパウンド種目では必然的に腕が関与するため
④インターバルが短すぎる場合
  • 筋力アップが目的の種目は3.4分は休む
    ⇒疲労の回復に時間がかかるため
  • それ以外の種目は2分ほどでOK
    ⇒高重量種目ほどエネルギーの再合成に時間はかからない

(以下ツイートにもあるように↓)

⑤筋トレ前のエネルギーが不足してる場合
  • 筋トレ2時間前に炭水化物+タンパク質の食事をしてみる
    ⇒筋トレ時にちょうどエネルギーが使える
  • 筋トレ30分前にプレワークアウトを試してみる
    ⇒カフェイン効果などで集中力アップが期待できる

(以下ツイートにもあるように↓)

グリコのCCD
BREAKIST 楽天市場店

筋トレの重量が伸びない原因について仮説を立てよう:まとめ

上記が、重量が上がらない際の主な原因とその改善策です。

ですが、それらの改善策を全ての部位や全ての種目で行ってると、「筋トレのボリュームがかなり少なくなったり」「筋トレ時間が返って長くなる」こともあります。

これはこれで効果的なトレーニングと呼べないことにも。

カイ
カイ

ですから、おススメなのは種目ごとにやり方を変えるという方法。

例えば、ベンチプレスは重量を伸ばしたいからインターバル長めでセット数は少な目にする。

でもケーブルクロスオーバーは、セット数はやや多めでインターバルも短めといったように。

こうすることで全体的な筋トレのボリュームを確保しつつ、重量を伸ばしたい種目にも適用しやすいかと。

また、様々な刺激を加えられる点でも筋肥大にプラスと考えられます。

そんなわけで、重量が上がらないなら上記のどれかを試してみることが必要。

※補足:筋力を伸ばすのに高重量でのトレーニングが絶対とも言えないので、様々なパターンを試しつつ様子を見るのが吉↓

以上筋トレで重量が上がらない5つの原因とその解決策【一つずつ見直せばOK】でした。

そのフォーム大丈夫?
効いてるかわからない背中トレ。腕が疲れる胸トレ。僧帽筋がしんどくなる肩トレ。そんな日頃のトレーニングが、狙った所にバチバチ効いてパンパンにパンプすればどうでしょう?筋トレが何倍も楽しくなり筋肥大も一気に加速します。そんなフォームを徹底解説してます。
効果

【下部ボタンからシェア大歓迎】今後の記事執筆の参考にもなりますので、記事を読んだ感想をTwitterはじめSNSでシェアしてくださると嬉しいです!

↓最新情報はTwitterやnoteでチェック↓
FITNESS-FREAK