
グロングのホエイプロテインを飲もうかと思って調べてみると「まずい」ってよく出てくる。やっぱりグロングは飲まない方が良い?
なんてグロングのプロテインに不安があるあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!

筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
(※僕の現在の体はTwitterでチェックできます😉)
そんなわけで、プロテインも中学生の頃からいろいろと飲んできました。
そこで今回は、中でもわりと好きなブランドである「グロングのホエイプロテイン」をレビュー。
国産のベストプロテインがここに爆誕!?
グロングのホエイプロテインがまずいだって?【4種類を飲んでみた】
結論として、グロングのホエイプロテインは総合的にみて国産で最も優れたプロテインと言ってもいいかもしれません。
そんなグロングのホエイプロテインを以下の項目にそってレビュー。
・味や使い勝手
・成分
・値段
では順に解説していきます。
グロングのホエイプロテインはバニラ風味が最高
プロテインを買う時は何と言ってもその味が気になりますよね。
いくらタンパク質を補うためと言えど、まずいと筋トレすらも楽しくなくなったり。
(⇒参考:【悲報】プロテインを飲んでも筋肉はつかない【本質を理解しよう】)
と、グロングを普段から飲んでいる僕の正直な感想は以下のとおり↓
・ココア風味
⇒第一印象は「薄い」。僕がほんの少し水を多めにしたのもあるとは思うのですが、思っていたより薄味でした。ほんのりココアの甘味が香るというか。普段から海外のあっまいやつばかり飲んでるとなおさらそう感じるかと。
・バニラ風味
⇒こちらは飲んだ瞬間「うまっ」とつぶやきました。ココア味と違い甘味もしっかりありますし。イメージとしては、アイスのMOU(モウ)を溶かしたような品のあるバニラです。牛乳っぽい臭みももちろんなく、かなり美味しく飲めますね。
・抹茶風味
⇒こちらもココア風味と同じように薄味な印象。抹茶の苦みや抹茶菓子の風味などは特に感じません。ですから甘党にはそこまでおススメしないですかね。
・スイートミルク風味
⇒スイートミルクって何味やねんと思いつつポチったこちら。個人的にはミルキー風味というかキャラメル風味というかそんな印象。バニラ同様かなり気に入りました。甘党にはおすすめ。

そんなわけで、上記4つなら個人的にはバニラかスイートミルク推し。
ココアも全くもってマズイとかではないですが、僕は甘党ってのもありしっかりしたバニラの甘味が気に入りました。
またどの味もドロッとしたものではなく、シャバシャバよりなのでその点スッキリ飲みやすいタイプ。
(まあ1回あたりの使用量にもよるかとは思いますが。規定量では粘度は低めです。)
次に使い勝手について。
泡立ちは以下の写真のとおり↓
多少は泡立つものの、飲む際に気になる範囲では全くありません。
溶けやすさに関しては、やや小さいダマができることがあるといった感じです↓
プロテインを飲み終えるとシェーカーに小さいダマがついていたりと。
とは言え、水を足して再度シェイクすればキレイに取れますし、そこまで心配することではないかと思います。
グロングのプロテインは文句なしの成分
グロングのホエイプロテインの成分は以下のとおり。
・エネルギー
⇒116kcal
・タンパク質
⇒21.7g
・脂質
⇒1.9g
・炭水化物
⇒3.8g
(ココア風味、30gあたり)

とまあ成分に関しては大きくは他社のホエイプロテインと変わりません。タンパク質の含有量も約70%と他社に劣ることもありません。
しいてあげるとするなら、グロングのホエイプロテインはビタミンDが含まれている点が他社との違いですかね。
多くのホエイプロテインはタンパク質の代謝をサポートするビタミンB、肉体的や精神的なストレスの緩和に役立つビタミンCは含まれていたりします。
(結果として筋肉の成長にプラスに働くので)
ですが、グロングのプロテインはビタミンBやビタミンCに加えてビタミンDが含有。
ビタミンDと言うと、男性ホルモンであるテストステロンのレベルの引き上げに効果があるとされています。
(他には血液中のカルシウム濃度を保ち骨を丈夫に保つ働きや、免疫力のアップなども期待できる)
その結果として筋肉の合成が促されることも考えられます。
そんなビタミンDが微量ながら含まれてるのがグロングのホエイプロテイン。
(約80IU含有。一般人の1日の必要量は600IU。トレーニーは3000IUほどが推奨されることも)
※参考:ビタミンミネラルの必要性について↓

グロングのホエイプロテインはとにかく安い
最後にコスパについて。
グロングは何と言っても、その低価格を売りにしているブランドでもあります。
そんなグロングの主な購入先は以下のとおり。
といったようにどちらで購入しても値段に変わりはありません。
ですからポイントなどがつきやすい方で購入すれば問題なし。
3キロだと5780円とさらに割安にもなります。
国産ブランドだとエクスプロージョンと共にコスパ最強なホエイプロテイン。
※参考:以下noteでプロテインはじめ様々な高タンパク食品をレビューしてます↓

【まとめ】グロングのプロテインは全くまずくなんかない
上記の内容が、グロングのホエイプロテインに関してのレビューになります。
成分が他社に劣らず、味も悪くない、値段は他社より圧倒的に安い。
逆にグロングのホエイプロテインを試さない理由がないですよね。
普段の食事で必要なタンパク質の量が補いきれない場合は、ぜひ活用するのが良いかと思います。

個人的には早く飲み終えて他の味も試してみたいと思ってます。またその際の感想などはまた追記していくので参考にしてみてください。
では、終わり😉
※参考:個人的に好きなプロテインについて↓

以上グロングのプロテインがまずいだって?【4種類を飲んでみた結果】でした。