筋トレは独学でもきちんと成果を出せるよね?わざわざパーソナルトレーニングとか受けなくても。
という疑問を持つあなたへの記事になります。
こんにちはカイです!筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり。
そんなわけで今まであらゆる筋トレに関する勉強法を実践してきました。
そういった過程があり今現在は定期的にパーソナルトレーニングを受けることもなく、自身で情報を仕入れ独学で進めています。
今回は、そんな筆者の経験も踏まえて「筋トレに独学で取り組む際に注意しておきたいポイント」について解説。
以下は筆者が今になって思う「あの時こうしておけば」といった内容ゆえ、記事を読み終えた瞬間から何かしらアプローチすることをおススメします。
独学で筋トレしていく際に意識したい2つのこと
結論として、独学の筋トレで成果を出すために注意しておきたいことは以下の2つ。
- 筋トレ情報をある程度は絞る
- 独学したことをひとまずやってみる
では順に解説していきます。
筋トレ情報をある程度は絞りつつ独学する
今の時代は筋トレに関する情報が溢れています。ですから、より効果的な筋トレ方法であろうモノに簡単にアクセスできるというメリットがあります。
ですが、それゆえその情報が適切な内容でなかったり、誤解を招く表現が多かったりするのも事実。
そんな筋トレ情報を独学で仕入れるとなると、主に以下の方法になるかと思います↓
- 著書
- YouTube(SNS)
- ジムのデカい人の教え
- パーソナルトレーニング
中でも個人的には、まずは「著書」に絞って筋トレ情報を仕入れていくのが良いかと思います。
というのもYouTube(SNS)やジムのデカい人が言ってることは、個人の体感が大きく関係していたりするので。
例えば、「(その人は)超ハイボリュームなトレーニングで成果が出たから、あなたも大量のトレーニングをすべきだ」みたいな内容をうのみにすると、あまり効果的でないことも。
筋トレフォームにしても、その人の神経伝達のレベルや効きの定義によっても、マネして同じような効果が得られるかはわかりません。
(物理的や解剖学的におかしいフォームも普通に共有されている時代なのでなおさら)
食事にしても、元々アルコールに超強い人が「酒を飲んでも筋肉はつく!」と言うのをうのみにしてしまったり。
なので、繰り返しますがSNSなどの情報は個体差が大きかったりします。(もちろんSNSでも解剖学や栄養学に基づいての情報もあるので、それらなら参考にしても問題ありません)
筋トレフォームにしても解剖学や物理学などに基づいた内容であれば、基本的には誰しもに当てはまると言えますし。
(もちろん骨格によって狙った筋肉を動かしやすい種目やそうでない種目は存在する)
とはいえ、著書でもたまに「あれっ?」と思うことが書かれているものもあったりするので、筋トレ本を何冊か読んでみて共通する部分を参考にするのが良いかと思います。
独学した筋トレフォームをひとまずやってみる
筆者が筋トレを始めた頃は世に出回る筋トレ情報が少ないがゆえに、特に迷うこともなく基本的なことに取り組めました。
ですが最近は、昔はあまり目にしなかった種目やトレーニング方法をよく目にします。例えば、「ベンチプレスは意味ない!」「筋トレは限界までやる必要はない!」など。
仮にそれらの情報をうのみにして、特定の種目しか行わなかったり、簡単な楽な筋トレばかりしていたとしましょう。
もちろんそれであなたの体が順調に変わってるのなら問題ありません。ですが、それでいていまいち効果を感じなかったりするようなら、もちろん今までの考え方を変える必要があります。
そういった意味で、今の時代は「これはするな!」が目立つ気がしますが、「ひとまずやってみる精神」は持っておくのが吉。
(もちろんケガにつながる動きや効果の薄いフォームなどはやる必要ありませんが)
それにたいていの場合はその種目に問題があるというより、フォームに問題があります。BIG3ほど高重量での刺激を狙える種目はないですし、フォームが適切であればそれはそれは筋肥大に貢献してくれます。
(そんなBIG3に関しては、以下のツイートのような捉え方が適切と思われます↓)
「BIG3やらんでもこの体は作れます」みたいなこと言うてる人よく見るけど、「ほなBIG3やったらもっとデカなれるんちゃう?」と素直に思うんは僕だけすかね?それともBIG3やらんで筋肉つけるんになんか意味があるとか?BIG3は体の使い方から力を出し切るメンタルまで学びが多いと思うけどなぁ🙃
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) August 18, 2020
ですから独学で筋トレを学ぶ際は、ひとまず数か月ほどは1つのやり方に取り組んでみて、その良し悪しを考えていけばOK。(誰かが言ってたからとやりもせずにその良し悪しを判断するのはもったいないです)
独学の筋トレでも限界を引き上げていくことは可能:まとめ
上記の内容が、独学で筋トレを進めていく際に意識しておきたいポイントになります。
知識ばかりつけても実践しなければ体は変わらないので、仕入れた知識をすぐに次回のトレーニングで試していくことが必要です。
そうして常に知識と実践をアップデートしていくことで、よりあなた自身に合った効果的な筋トレ方法に近づいていきます。
(以下ツイートのイメージで↓)
✅筋トレの質の高め方
・今のベストを尽くす
・データが貯まっていく
・今までのベストをアップデート今は筋肉を使ってる感覚がなかったとしても、今ある知識や経験からできる最高のパフォーマンスを継続。それで蓄積された知識や経験からさらに効果的な方法を模索。繰り返す。て僕はおもてます。
— カイ@筋トレ (@FITNESSFREAK714) April 29, 2021
以上独学で筋トレする際の2つの注意点【限界を引き上げるために必要な意識】でした。